- 相談者0歳/男性
-
あたしが口を開けてママというとそのあとに口を開けて何かを言おうとしてました。
これは共鳴動作ですか?
二ヶ月のときの動画を見返しててこのようなことをしていました。
ないと自閉症と書いてありました。そうなんですか?
目とか発達が順調なら大丈夫ですか?
いろいろ不安です。
- 医師からの回答
-
先ほどの御質問にお答えしましたので共鳴動作の詳細については前回の回答をご参考にしてください。
泣いて訴える時に目を見つめているなら、対人コミュニケーション能力は育っていると
お考えになっていいと思いますよ。
- 相談者0歳/男性
-
目を見て泣いて訴えたりしますが、たまにしません。
たまにしない程度なら大丈夫ですか?かならずいつもしなきゃまずいですか?
抱っこしてと手を伸ばしてきたりします。
大丈夫ですか?
- 医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。医師勤務シフトの関係でご回答が遅くなってしまい、お待たせして大変申し訳ございません。
お子様の発達について、遅れがないか、自閉症のサインではないか、大変ご心配なのですね。お子様の行動や様子を非常に細かく観察され、描写されているのに感心しております。お母様の大いなる愛情を感じます。
ですが、少し神経質になりすぎておられるようにも思います。例えば周りの方々から、お子さんは絶対正常でなくてはならない、などのプレッシャーを受けておられるのでしょうか?
2ヶ月や8ヶ月という月齢で、これがあれば自閉症決定とか、これができなければ自閉症確定というようなサインはほぼないです。3歳ぐらいで自閉症と診断された方々が、そういえば乳児期にこういう行動の傾向があったかもしれない、と仰っていることの傾向はあるかもしれませんが、そういったことの一つ一つを気にしてお母様の不安が途切れることのない状態であることのほうが良くないのではないでしょうか。
また、自閉症の方の中には、2歳ぐらいまで定型発達をしていて、その後コミュニケーションが取れなくなり自閉症と診断される方もおられます。自閉症に限らずその他の病気や怪我でもそうですが、子育てにおいては先回りして心配するより起こったことに柔軟に対処していくほうがよいように思います。つまり、あまり心配しすぎず、大らかに見守り、もし自閉症と診断されたらそれはそのときで、状況に合わせて療育を受けさせてあげるという姿勢をとるということです。
公的機関に相談されるとしたら、療育センターや児童相談所、保健センターなどが適切かと思います。
ご参考まで。