- 相談者44歳/女性
-
ミニチュアダックス女の子8才、至急にご回答願います。
仕事から帰って、ワンちゃんの首の下辺りを見たら、酷い皮膚炎です。もともとアトピー持ちで常に痒がっており、ビクタスクリームは常備おります。
でも写真を見て頂いて、お分かりになるか分かりませんが、普段の皮膚炎と比べ、ぷくっと膨らみを持った皮膚炎です。特別、痛がる.痒がる素振りは見せませんが、もともと辛抱強い子なので。
お盆休みで、動物病院も開いておらず、お薬はビクタスクリームしか手元にありません。
この症状から、ビクタスクリームで数日間待つしか有りませんか?
人間用ならば、アンテベートやオフロキシン軟膏、テラマイシン軟膏が有ります。
お盆休み明けまで、応急処置として何か適したものはないでしょうか?
-
獣医師からの回答
-
こんばんは、よろしくお願いします。
写真を見ると湿性で痒そうですが、
そうでもないんですね。
応急処置的にはビクタスを薄く塗ることで対応
していいと思います。
痒みが強かったり、皮膚炎が拡がったりするなら、
救急病院の受診を検討してください。
何かいつもと違う物を食べたり、
接触したりがなかったか、もう一度見直して下さいね。
お大事にどうぞ。
- 相談者44歳/女性
-
早々に、ありがとうございます。
毎日、同じドッグフードを与えておりますが、暑そうにしてたので昨夜、微力のアクエリアスをペロペロさせた程度です。
原因としては、それだけですが。
私が医療系のダスキンで働いており、職業柄ですが部屋のホコリや水回りなど、異常なまでに掃除するので、ダニとか…そういう要因はないものと考えます。夜10時と朝の6時に必ず掃除機して、全部屋フローリングを水拭きして、雑巾も洗濯物とは別に洗い天日干ししてます。布団も掃除機してから干せるサンルームに保管。ワンちゃんが座るクッションも、掃除機してベランダで叩き、天日干ししてから使用。
現段階では、痛そうとか…痒そうに見えず、私の側でゴロンと横になって寝てるフリをしてます。
ビクタスクリームは新品未開封のものを今回は使用します。薄くサラッと塗布してあげたら良いんですね?
ビクタスクリームは1日何回、塗布したら良いかな?
今、ぷくっと膨らんでる首の下を触ってみましたが、痛がる様子はないので、おとなしくクリームは塗布出来そうです。
-
獣医師からの回答
-
なるほど!素晴らしい!!ダニはなさそうですね(*^-^)
まずは今夜薄く塗って上げて下さい。
基本は一日一回でよいです。
明日の朝にまた状態を見て、
悪化してるなら塗り薬で様子を見ない方がいいと思います。
- 相談者44歳/女性
-
ありがとうございます。
ビクタスクリームを塗って、今からワンちゃんと寝るところです
薬の塗布中にも、おとなしく、されるがままでした。なので、痛みはないと考えられます。
さてビクタスクリームがどれだけ効果が期待出来るか?
お盆休み明けまで、お薬が足りることを願います
1日2回の掃除機でも、毎回フィルターまで掃除しますがフィルターのゴミの殆どがワンちゃんの抜け毛。掃除機のフィルターを掃除しないと、掃除機がダニの発祥になり得るので、ワンちゃんのために埃や抜け毛によるアトピー対策は万全としてるつもりです。
ワンちゃんの食器、水皿、毎回、消毒して使います。
アトピー対策に…のつもりでね。
ドッグフードの見直しも考えましたが、サンプル貰って与えてもアトピー食は好まず、手頃なアイムスのシニア犬のフードを好んで食べますのでフードは、変えてあげたくないです。
-
獣医師からの回答
-
そのレベルの掃除は恐れ入ります!
私も見習わねば♪
フードは合う、合わないがありますからね。
納得いくものに出会いたいものです。
アトピーの子は、シャンプー、食事、皮膚用サプリメント、
投薬(塗る、飲む、注射)と沢山のアプローチがあって、
どのオーナー様も選択に苦労しています(>_<)
夏を乗りきれば、少し落ち着いてくれるのでしょうか。
お大事にどうぞ。
- 相談者44歳/女性
-
昨夜はありがとうございました。
24時間待って、ビクタスの薬効を確かめたところ、なかなか良い方向のようです。
湿潤してた皮膚炎から、かさぶた状の皮膚炎に変わり、素人判断でもあと2.3日で良くなりそうな感じには見えます。やはり痒がる素振りはなく違和感も感じてる様子もないので、回復してるのかな?と。
今からビクタスを塗布して、本来なら、この時間帯は
ワンちゃんの排泄に草むらへ連れて出るのですが、皮膚炎のために首輪がつけれないので、散歩は行けません。
首輪は完治に近い状態まで外してやった方が皮膚のためですよね?
それなら数日間は排泄に草むらに行けませんね。
それからアトピー対策の掃除ですが、習慣ですよ♪掃除機かけて、フィルターを掃除して、雑巾で水拭きして、雑巾を薄い消毒液で洗って干して、2DKで、時間にして8分程度。
ワンちゃんのクッションなどの洗濯は、同じクッションを100キンで2個買い、1日使ったら、お風呂の残り湯でザッと洗って抜け毛を洗い流して絞って干して、翌日同じことをするだけです。クッションの洗濯も私のお風呂のついでにやって、干すだけです。それを繰り返して毎日、天日干ししたクッションが与えれます。それも時間にして5分かかりません。
繰り返すと、換毛期だなぁとか…抜け毛の目安で分かるようになります。でも、毎日2回掃除して分かりますが、ワンちゃんの抜け毛って皆さんが思ってる以上に多いと考えられます。なので、ワンちゃんの飼い主様には、できるだけ清潔な環境下で飼育してあげるべく、1日10分程度のワンちゃんのための掃除をオススメしたいです。特にアトピーのコなら。
うちのワンちゃんは甘えん坊だから、寝る布団も一緒に入ってくるので、布団も掃除しなきゃならないけど、人間もサラサラの床に掃除された布団は気持ち良いものです。犬もきっと同じ気持ちだと思います。
-
獣医師からの回答
-
おはようございます。
お写真の様子だと、改善してそうですね。
首輪は、皮膚のために、もう少し避けたほうが良さそうですね。
ほんとに大変素晴らしい習慣ですね。
他の方にも、オススメさせていただきます!
お大事にされて下さい。
- 相談者44歳/女性
-
いろいろとありがとうございます。
今朝見たら、このようにかさぶた状態で嘘みたいに皮膚炎が引いてきました。
朝も排泄のために、少し首輪をして200メートルほど散歩。キチンと排泄も出来ました
-
獣医師からの回答
-
皮膚炎もだいぶ良くなって安心いたしました。
飼い主様の適切なケアの賜物と思います。
ご家庭で経過を観察されて大丈夫と思います。
- 相談者44歳/女性
-
お盆休みで動物病院も開いてない時期の相談で
熱心に聞いてアドバイス下さいまして、ありがとうございます。今後の参考にもさせて頂きます。お世話になりました(⌒▽⌒)