1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 2回連続で化学流産でした。妊娠検査薬に反応があり高温期が長く続いたのですがエコー...

2回連続で化学流産でした。妊娠検査薬に反応があり高温期が長く続いたのですがエコー...

カウンセラーへの相談

相談者28歳/女性
2回連続で化学流産でした。妊娠検査薬に反応があり高温期が長く続いたのですがエコーで確認できる前に流れてしまいました。
お医者さんは妊娠しやすいから大丈夫。頑張りましょう。と言ってくれてますが、気持ちをうまく切り替えられません。
公認心理師、睡眠指導者:今井 さいこ先生からの回答
こんばんは、心理カウンセラーの今井さいこです。
ご相談内容を拝読致しました。

2度連続の化学流産、がっかりしたでしょうし、悲しく辛い気持ちになったことと思います。
応援してくれるお医者さまがそばにいることは心強いですが、
ご自身の気持ちが切り替えられないのですね。

これまでのことを受け入れ、また前を向いていけるよう、
私も一緒に考えていけたら、と考えています。

今、心で感じている気持ちを聞かせていただけますか?
怒りでも悲しみでもどんな気持ちでもかまいません。
また、1つではなくてもいくつでもかまいません。
思いつくまま、おっしゃってください。
相談者28歳/女性
ありがとうございます。
結婚して4年経ちやっと子供を持つことを前向きに進められるようになりました。持病の強迫性障害が落ち着いてきたからです。まだ妊活して4周期でその内2周期が化学流産でした。

初期流産は防ぎようないって頭では理解してても気持ちがついていかないです。
悪阻やお腹の張りなどがはっきりあったので、居なくなって悲しい気持ちが強いです。
主人に対しては申し訳ないと思ってしまいます。

相談できる家族や気晴らしに誘ってくれる友達が何人もがいるのに、お腹痛いのや具合悪いのは私だけで主人ですら気持ちを分け合うのは難しいと感じます。前回の化学流産から孤独感がずっとあります。

お酒と精神安定剤に逃げてます。
公認心理師、睡眠指導者:今井 さいこ先生からの回答
ご返信、読ませていただきました。

4周期のうち2週期が化学流産だったのですね。
嬉しい気持ちと悲しい気持ちを一度に体験した感じで、気持ちがおいつかないということもよくわかります。
孤独感を抱えているのは苦しいですよね。

お酒と精神安定剤に逃げている、ということですが、
ご自身が今感じている悲しみや苦しみを少しずつで良いので「受け入れる」ということが必要かと思います。

化学流産で悲しい気持ち、周りに理解されない孤独感、ご主人への申し訳ない気持ち、
など1つずつ受け入れていきましょう。
「流産が悲しい」
というだけではなく、どんな風に悲しいのか、なぜ悲しいのか、
紙に書き出しても良いですし、口に出しても良いです。
自分が感じていることを自分で理解していきましょう。

強迫性障害をお持ちだったということですが、
その時にカウンセラーなどと一緒に「感情を受け入れる」ということを
やったご経験はありますか?
もしあるようでしたら、1人でやってみても良いと思いますし、
不安なようでしたらカウンセラーのもとやってみることをお勧めします。

感情を受け入れる、ということを積み重ねることで気持ちが少しずつ落ち着いて行くと思います。
今回のことでも、今後でも、
不安なことがあればまたいつでもご相談ください。
相談者28歳/女性
ありがとうございます。

1度もカウンセリングは受けたことがないんです。
色んな人に話してだいぶ気持ちが整理されてきました。一緒に泣いてくれる人もいました。流産は珍しくないんですね。
子供が欲しい気持ちは変わっていないのでお医者さんにかかりながらまた挑戦していきます。
お腹の張りや熱も落ち着いてきたので普通に過ごそうと思います。