1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 離乳食でりんごやバナナを食べさせるときに、時間が経つと茶色く変色してしまいますが...

離乳食でりんごやバナナを食べさせるときに、時間が経つと茶色く変色してしまいますが...

栄養士への相談

相談者28歳/女性
離乳食でりんごやバナナを食べさせるときに、時間が経つと茶色く変色してしまいますが、問題はないですか?塩水につけるほうがいいのでしょうか。
栄養士からの回答
こんにちは。

リンゴやバナナは調理しているそばからすぐに茶色くなってしまい、困りますね。
少しくらいの変色は問題ないですが、作り置きなどで調理後時間をおいてあまりにも変色したものはおすすめできません。

変色を防ぐ方法として大人の場合は塩水でも良いのですが、離乳食の場合は塩分過多になる恐れがあるので使わないほうが良いでしょう。

変色が気になる場合のお勧めの調理法です

《バナナ》
・加熱したものをあげる
・一口大にカットしてフリーザーバックに入れて、直接砂糖水を振りかけてから冷凍してください。
1か月程度保存可能ですが、抵抗力の弱い赤ちゃんにあげるものですので、なるべく早く使いきる方がよいですね。
解凍するととてもやわらかくなるのでペースト状にしやすくなります。ミルクや白湯でのばすと食感を良くできます。

《リンゴ》
お鍋に湯を沸かして必要な分のリンゴを入れて5分ほど煮て取りだします
荒熱が取れたらラップに包んで冷凍し、使うときにはそのまますりおろせば繊維もキレイにおろせて簡単です。

8等分した大きさの2切れ分ぐらいで、小さじ2くらいのきれいな色のすりりんごができ、時間がたっても変色はありませんでした。
ぜひ試してみてくださいね!

相談者28歳/女性
塩水を使うことに抵抗があったので新しい方法を知れて助かりました。ありがとうございました^ ^