- 相談者33歳/女性
-
白血球の数が減少する原因は何でしょうか?
かかりつけの内科で、定期的に血液検査をしており、数ヶ月前から、白血球の数が毎月少ない状態が続いています。
以前は、4000〜5000以上だったのですが、
ここ数ヶ月は2800と低値が続いています。
他の数値には異常なく、風邪もひいたりしていません。
主治医も、原因が今のところわからず、様子を見てまた来月血液検査をする予定です。
疲れやストレスがたまっていることも原因となる可能性もありますか?
-
医師からの回答
-
白血球の減少する原因としては、ウイルス感染や薬剤性、白血病などのような血液疾患などと多岐にわたりますが、2800であればそこまで飛び上がるほどの値ではありませんので、再度検査を繰り返してみることではっきりとした原因はなく様子を見るだけでよい可能性もあります。
ストレスのみでというのはあまり考えがたいかもしれません。
- 相談者33歳/女性
-
ご回答ありがとうございます。
あまり心配のいらない数値なのですね。
主治医が、もしかしたら薬を服用していることが原因かもと言っていましたが、
内科のランソプラゾールや、皮膚科のかゆみ止めのユピテルなどの服用が原因となる可能性はありますか?
-
医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。
添付文書を確認したところ、ランソプラゾールは白血球の一種である顆粒球減少をきたすことがあり、ユピテルはむしろ白血球が増加することがあると副作用の項目にかかれています。数値的には今すぐ対処が必要ということではないかとも思いますが、お薬との関連もあるかもしれないので血液検査を継続して行い、下がってくるようであればお薬の変更が必要かもしれません。
- 相談者33歳/女性
-
詳しいご回答ありがとうございます。
内科と皮膚科の他に、婦人科で処方されているプレマリンとデュファストンも服用していますが、これらの薬については白血球に影響はありますか?
-
医師からの回答
- それらの薬では、特別に白血球が減少しやすいということはないかと思います。
- 相談者33歳/女性
-
ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。