1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 産後、赤ちゃんの世話をしているときに、歯をイーっと食いしばってしまい(上と下の前...

産後、赤ちゃんの世話をしているときに、歯をイーっと食いしばってしまい(上と下の前...

医師への相談

相談者30歳/女性
産後、赤ちゃんの世話をしているときに、歯をイーっと食いしばってしまい(上と下の前歯を押し当てる感じ)、歯がいたいです。
特に赤ちゃんに話しかけながらイーっとなってしまいます。
なぜでしょうか。
自分でもストレスなのか、かわいさのあまりなのかわかりません。
このままだと歯並びも変わってしまいそうで。
考えられる原因と解決策があれば教えてください
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。

歯を食いしばってしまうとのことですが、赤ちゃんのお世話をしているときになりやすいとのことでしたら、原因としてはやはり育児などストレスによるところが大きいかと存じます。
ご自身で自覚されている以上に育児や産後の体調というのはお体に負担があります。
おそらくかなりのストレスがかかっていて、歯を食いしばるという無意識の行動にでている可能性があります。

歯を強く食いしばることを続けていることにより、噛み合わせが悪くなったり顎関節症になることもあるようです。
マウスピースが有効という説もありますが、日中ずっと着けておくのは現実的ではありませんので、かかりつけの歯科へ一度相談されてみてはいかがでしょうか?
相談者30歳/女性
ストレスということで、少し息を抜くことを意識してみようと思います。行くとしたら歯科なのですね。わかりました。ありがとうございました。