- 相談者18歳/女性
-
胃腸炎が落ち着いてきて、
普通に食事をとっていたし
便もでていたのですが
1時間ほど前にお腹に激痛が突然きました…
そこで相談で…。
朝食べた冷蔵庫に入れていたりんごは
17日に買ったもので
触ったら柔らかくなっていました。
りんごでお腹が痛くなった可能性は
どれくらいでしょうか…。
また、お昼にはカルボナーラを食べました
生卵を割って食べました。
さらに今日だけ、胃腸炎の際にもらった
整腸剤を朝、昼と飲み忘れていました。
そして、昨日から
かなりの冷たいお茶を飲んでいたのもありますから…お腹を冷やしてしまった可能性もありますでしょうか?
どんな痛みかとゆうと、
じわじわってゆうかぎゅーってしめつけられる感じです。
-
医師からの回答
-
ご相談誠にありがとうございます。
お腹が弱いのですね。
虫が湧いているような全く腐ったリンゴであれば、お腹を壊すことが有ると思いますが、冷蔵庫に入れていて、多少柔らかくなっているリンゴが原因で腹痛が起こる確率は低いと考えます。
生卵や整腸剤の飲み忘れの方が可能性としては高いでしょう。
ですが、冷たいお茶がもっともこの中では可能性が高いかと思います。
お腹が人よりも弱い場合は、よりお腹を冷やさないように注意すると生活しやすくなると思いますよ。
また、早食いをしたり、空腹に急に食べ物を入れたりすると、ぎゅーっという締め付けられる痛みになることが多いかと思いますので、食べ方などにも改善点があれば工夫してみてくださいね。
お大事にどうぞ。
- 相談者18歳/女性
-
今30分ほど腹痛はおさまっていますが
どう対処したらいいのでしょうか
整腸剤も腹痛の薬もとっくに飲みました
今横向きでなるべく振動をお腹に与えないようにしながら体を寝かせています
温かいタオルケットをお腹のところに重点的にかけるようにしている状態です
お腹を温かくしていることが
1番だいじですか?
-
医師からの回答
-
その通りですね。
一旦痛くなってしまったお腹は、すぐには治らないので、しばらくお辛いかと思いますが、辛抱してくださいね。
くれぐれも、今冷たいものなどは飲まないように~。
- 相談者18歳/女性
-
もちろん耐えられないぐらい、
もがき苦しむぐらいの痛みなら
夜間急病センターに行かなきゃと思いますが、
薬も飲んだし、お腹をひたすら温めていれば
このままおさまる可能性が高いでしょうか?
冷たいものを口にしないのは当たり前として
他に気をつけることは?
逆に何を口にしていいんでしょうか?
-
医師からの回答
-
ご心配でしょう。
しばらく、絶食されてはいかがですか。
明日の朝になって、腹痛が無ければ、とりあえず、重湯とか、ポカリくらいから
始められてはどうでしょう。
では、お大事にして下さい。
- 相談者18歳/女性
-
便が出そうなのに踏ん張っても踏ん張っても出ず…
この腹痛はやはりその便を出さないと
止まらないんでしょうか
-
医師からの回答
-
便秘なのですか?
ヨーグルトなどを食べて、自然の排便を待たれてはどうでしょう。
便が出ない事で腹痛があると自覚されるのでしたら、
消化器内科を受診されて、適切な緩下剤を処方してもらって下さい。
では、お大事にして下さい。
- 相談者18歳/女性
-
便秘ではありません。
今日突然で、
毎日便はでていました。
毎日常に健康なうんちじゃなく、
軟便も含めですが。
数分前に踏ん張っても踏ん張っても
出ずに苦しんでいましたが、
ようやく出ました。
出し切りました。
今様子を見ている状態です。
冷たいものを口にしないよう気をつけ、
お腹を冷やさないよう気をつけ、
そのお腹を温めるようにしていれば
現状の出来ることとして
これでいいでしょうか?
-
医師からの回答
-
その通りです。
冷たいものを口にしないよう気をつけ、
お腹を冷やさないよう気をつけ、
そのお腹を温めるようにしていれば
現状の出来ることとしては、最高\(^O^)/だと思いますよ。
では、お大事にして下さい。
- 相談者18歳/女性
-
心の弱い不安症の私としては
だいぶ落ち着きました
顔文字なんか使っていただいたのは初めてで、そこも安心材料になりました。
ありがとうございました。