- 相談者23歳/女性
-
あと6日で10ヶ月の息子について。
パチパチ、バイバイなど人真似しない
どうぞ、ちょうだいなどしない
指差した方向を見ない
指差ししない
などあります。
大丈夫なんでしょうか。
もう二歩くらい歩きます。
-
医師からの回答
- ご相談ありがとうございます。全く問題ありません。健診はきちんと受けられていますか?発達発育の評価を必ずされるので、もし何かおかしいことがあれば必ず健診のときに、指摘されるはずですので、何か言われていなければ問題ないでしょう。
- 相談者23歳/女性
-
まだ受けていません。
もうすぐ受けます。
あともう一つですが、あたしが話しかけても答えてくれないのに一人遊びしてるときはたったったとかだっだっとか片言を話してます。泣いてるときも、んだーと言っていてたぶんやだーだと思うのですが…
喃語が独り言なんです、
話しかけても答えてくれないです、
これって問題ありますか?
普通話しかけると答えますよね?
-
医師からの回答
- まだ10ヶ月ですので心配はいらないと思います。普段からよく話をしてあげてください。知らないうちに答えてますよ。
- 相談者23歳/女性
-
受け答えができるのはいつ頃ですか?
今の時期って独り言なんですか?
-
医師からの回答
-
言葉の意味がわかり始めるのが1歳前後だと思います。
今のは独り言ですね。
- 相談者23歳/女性
-
あたしが話しかけても反応はしますが、ママと教えてもママと言う感じは全く無く、ニコニコしてすぐどこかへ行き遊んだりしてます。
たまにお風呂に入ってるときに旦那がパパと教えるとパーと言ったりもしましたが、他のものに気を取られてるから言わないだけでしょうか?
独り言でも大丈夫ですか?
-
医師からの回答
- その可能性はありますね。独り言でも大丈夫です。
- 相談者23歳/女性
- 話しかけても無視の場合は、自閉症の可能性もあるとでてきました
-
医師からの回答
- 今の年齢では自閉症かどうかの判断は難しいですし、10か月であれば当然そのようなこともありますよ。あまり気にされませんように、おおらかな気持ちで成長を見守ってあげましょう。お母さんの不安はお子さんに伝わりますからね。
- 相談者23歳/女性
-
呼びかけて反応して、話しかけてもニコニコするだけで答えようともしません。
そのときは、おもちゃとかで遊んでいるときです。
でも、なにもしてないときに呼んだら反応するけどニコニコするだけで私があーといっても、なにも無反応です。
-
医師からの回答
- 10か月であればそういうものですね。過度の期待は禁物です。
- 相談者23歳/女性
-
10ヶ月で、はなしかけてもニコニコするだけって普通なんですか?
なんで話しかけても答えてくれないんですかね
-
医師からの回答
- 先ほど(4つ前)も書きましたが読んでいただけましたか?
- 相談者23歳/女性
-
読みましたよ。
遊んでいないときに、呼んだら反応するのに話しかけても喃語も言わないんですよ
-
医師からの回答
- 10か月の赤ちゃんにとってはいつも必ずしも喃語を言う必要がないからでしょう。
- 相談者23歳/女性
-
他の赤ちゃんは、まんまというとまんまと言ってくれると書いてありました…あたしの子は、出かけていて泣いたときにままーと言って泣いたりはします
でも、ママと言って話しかけてもママと言ってくれることは無く返事は無くニコニコしてるだけなんです。
-
医師からの回答
- お子様によって個人差がありますので笑う子も言えば声に出す子もいると思います。
- 相談者23歳/女性
-
たくさん話しかけていればいつか言ってくれますかね
不安しかないです
まだ真似っこ動作も出来ていません、
一歩、二歩、歩いたりはできるのに…
-
医師からの回答
- 何度も同じことを質問されているようですが、10か月のお子さんとのことですね、現時点では心配ないでしょう。
- 相談者23歳/女性
-
言葉を真似するのはまだできなくていいですか?
出来てる子もいます
-
医師からの回答
- まだまだできなくても心配いりませんよ。