- トップ
- みんなのQ&A
- 15Wの妊婦です。悪露のようにたくさん出血して受診したら今は止血剤の内服くらいし...
15Wの妊婦です。悪露のようにたくさん出血して受診したら今は止血剤の内服くらいし...
医師への相談
-
相談者:36歳/女性
-
相談日:2015年10月18日
- 相談者36歳/女性
-
15Wの妊婦です。悪露のようにたくさん出血して受診したら今は止血剤の内服くらいしかできないから安静にしているよう言われました。子宮にもにも血腫があるようにエコー上見えるからもっと多量に出血するかもしれない。その場合胎児も流れることがあると。
安静に横になっていますが、さらに気を付けたほうがいいことがあれば教えてください。2週間くらいだらだらと出血は続くこともあると言われましたが1日で出血は落ち着いています。
再診日は自分で判断して4W後でもいいと言われて少し戸惑ってもいます。
過ごし方注意点など アドバイスをいただきたいです。
またこの時期に出血するというのは赤ちゃんにとってどういうことなのでしょうか?
よろしくお願いします、
-
医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。夜間は担当医師が不在のため、24~9時に頂いたご質問に順番に回答しており、お返事が遅くなりお待たせして申し訳ございません。
おっしゃっておられる状態からは絨毛膜下血腫(じゅうもうまくかけっしゅ)という状態かもしれません。安静にして止血剤の内服をする以外にできることはないと思われます。安静といってもいろいろありますが、基本的には食事とトイレ以外は横になり、家事や移動はできるだけ避ける、難しければ安静のために入院するということになります。再診は4週間後というのは、出血がおさまって痛みがなければ4週間後でよいということだと思います。出血が再度起こったり痛みがあったり、そうでなくても不安が強ければ遠慮なく受診していただいていいと思います。
妊娠が継続できた場合、絨毛膜下血腫は赤ちゃんへの影響はありません。
ご参考まで。お大事になさってください。