1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 子宮の中で、胎児が酸素不足になることはありますか? 元から口呼吸で呼吸が浅く、...

子宮の中で、胎児が酸素不足になることはありますか? 元から口呼吸で呼吸が浅く、...

医師への相談

相談者30歳/女性
子宮の中で、胎児が酸素不足になることはありますか?
元から口呼吸で呼吸が浅く、また安静時に何かに集中したりすると息を止めてしまう癖があり、軽い動悸がして息が浅くなっていたことに気づく、ということが、この妊娠中に何度もありました。
そんな時には胎児に送られる酸素が足りなくなっていたのでは?と気になっています。そういう時には、胎動も少なかったかもしれません。
胎児の酸欠により、脳に障害が出る可能性はありますか?
検診ではずっと順調で、私自身も酷い貧血や酸欠などの症状はなく、喘息や喫煙の習慣もありません。
ただ、思い返すと、今息止めてたかも、と我に返る瞬間が多々あったので、とても心配しています。
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
妊娠中の赤ちゃんの酸素不足に関するご相談ですね。
赤ちゃんには、酸素や栄養が優先的に送られる仕組みになっており、重い喘息発作があったり、喫煙で血流が減少するといったことがなければ、障害を残すような酸欠状態になることは考えにくいと思いますよ。経過が順調であれば水泳などのスポーツをされる妊婦さんも多いですし、通常の癖程度の息とめは問題ないと思います。
相談者30歳/女性
癖に加えて、妊娠後期に入り息苦しさもあるのですが、安心しました。気づいた時に深呼吸して酸素を送ってあげようと思います。ありがとうございました。