- 相談者29歳/女性
-
今13週6日です。13週3日に胎児ドッグを受けて来ました。三尖弁逆流が見られるのと浮腫三ミリと言われ、1/29でダウン症という29歳にしては高確率ででてしまいました。羊水検査をひたすら薦められましたがオルガランをしながらの羊水検査は無理、かつ、私の抗体からみてオルガランをやめるのは胎児がどうなるか分からない。とのことで羊水検査に進めない状況であり、妊娠判定から2ヶ月の入院で完全に鬱で強迫観念にとらわれて精神的に苦しい中の衝撃的な数字に生きてる心地がしません。同じ日に違う病院二つでは浮腫は何回見ても1ミリ程度しかないとのことで何を信じてよいのか分かりません。やはり高確率でダウン症でしょうか。
-
医師からの回答
-
赤ちゃんのこと、御心配ですね。
エコー検査というのは、実施する医師や技師の経験や技量にもよるところもありますので、今回の結果がどうなのかは拝見しておりませんので、何とも申し上げられません。また、ダウン症を疑われているということですが、エコーだけで診断は確定することはありませんので、そのために羊水検査を勧められている段階なのだと思われます。三尖弁「逆流」(三尖弁閉鎖でなければ)に関しては、軽度であれば健常な児にもみられる所見ですので、この点も現時点では何とも言えないかと思われます。
今回の結果からは、可能性は一般的な確率に比して高いということは言えても、「高確率にダウン症かどうか」を調べるのが羊水検査ですので、御心配でしたら羊水検査の日程を調整されることをお勧め致します。それまでは、心配なさり過ぎないでお腹の赤ちゃんを大切に育てられてください。また、検査の説明など今後受けることになるかと思いますが、質問者さまだけで悩まれずに、その際は御家族と一緒に受診なさると、心強いかと思います。
- 相談者29歳/女性
- 最低でもオルガランは20週まで続けなければ妊娠継続が危ぶまれるとのことで絶対に羊水検査には進めないようです。
-
医師からの回答
-
オルガラン投与中ということは、現在入院されているのでしょうか。オルガラン投与は、産婦人科での判断なのでしょうか。どういう症状/疾患に対して必要だと説明をなされているのでしょうか。
オルガランはいずれにしても、妊婦さんに対しては有益性投与の薬剤ですので、オルガランを処方している医師と妊娠経過をみている医師で、状況を共有しておくことが肝要です。
治療や検査のタイミングは、患者さんの基礎疾患の有無、症状、データなどから総合的に決めるものであり、質問者さまのこれまでの経過や現在の具体的な状況を存じ上げないため、こちらでは一般的なことしか申し上げられず恐縮です。
- 相談者29歳/女性
- 不育症の病院からの処方でありこの内容も話しています。三弁弁逆流でも健常な赤ちゃんである確率も高いのでしょうか?
-
医師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。
三尖弁逆流があるからと言って必ずしも健常でない赤ちゃんが生まれるとは言い切れませんが、いろいろな疾患に伴って三尖弁逆流が見られることがあります。
確率で申し上げますと、いわゆる健常でない可能性はある程度高くなると思われます。
メールの内容だけで無責任なことは言えませんが、かかりつけの先生方と納得いくまでご相談なさってください。
役立たないお返事で申し訳ございません。