1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 生後2ヶ月の女の子のおりものについてです。 一ヶ月ほど前に、旦那が娘を風呂に入...

生後2ヶ月の女の子のおりものについてです。 一ヶ月ほど前に、旦那が娘を風呂に入...

医師への相談

相談者0歳/女性
生後2ヶ月の女の子のおりものについてです。
一ヶ月ほど前に、旦那が娘を風呂に入れている時に気付いたのですが、お股から黄色いおりもののようなものがビヨーンとでているのを旦那が気づきました。赤ちゃんは産まれてからおりものが出るものと思ってそれまで全く気にしていなかったので、それ以前からでていたかもしれません。《里帰り出産をしていたため帰ってきた次の日に旦那が気づきました』
急に気になりだして産院に電話すると「黄緑になったり量が増えたりしなければ様子を見ていて』と言われたのですが、念のため小児科へ。
膣炎と言われ培養検査をしたら大腸菌と言われたのですが、肛門が近いからおりものに菌がいるのかうんちが混ざったのかはっきり分からない言われたのですが抗生剤を出されました。
6日間飲んだのですが、全く変わりません。本人は至って元気で熱もなくミルクの飲みも良いです。
でも2ヶ月になってもおりものは続くものでしょうか?色は見た目は白っぽいのですが、おしりふきで拭くと黄色っぽいです。毎日2.3回ほど出ています。赤ちゃんはおりものはどのようなものでいつごろまで続きましたか?
医師からの回答
こんにちは。
ご相談内容、拝読させていただきました。
お嬢様のおりもの、ご心配ですよね。

生まれたばかりのお子さんですと、病気でなくても、お母さんからの
エストロゲンの影響でおりものがでることはありますが、2か月ですと
そのような影響によるものか判断が難しいところですね。

培養検査で大腸菌が確認されて、抗生物質をのんで6日間たって、症状が全くかわらないというのは、抗生物質がきちんと効いていない可能性もあるかと思います。
お薬は6日分でおわりでしょうか。
お薬が終わっているのであれば、再度診察にいって、治療方針を主治医と相談されるのがよいかと思います。

どうぞお大事になさってください。