1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 肛門のかゆみで皮膚科を今年に受診しまして、ニゾラールクリーム、リドメックスコーワ...

肛門のかゆみで皮膚科を今年に受診しまして、ニゾラールクリーム、リドメックスコーワ...

薬剤師への相談

相談者28歳/男性
肛門のかゆみで皮膚科を今年に受診しまして、ニゾラールクリーム、リドメックスコーワクリニックが処方されまして、肛門の外と肛門が白くなって塗るのですが、塗っても痒みがあまり止まりません。塗った瞬間には止まりません。風呂に入るときも入浴剤も入れますが、パラベンというのが皮膚があれるとききましたが、本当ですか?後、炭酸が入っている入浴剤は皮膚があれますか?それで、竹酢液が入浴剤にも使えるし、パラベンが入っていないので、皮膚に優しいとききましたが、本当ですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
薬剤師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。

クリームはどのくらいの期間使用されているのでしょうか?
どんな薬でも塗った瞬間効くというのは難しいです。
炎症は徐々におさまっていくものですので。
しばらく続けても改善がみられなければ、再度受診されたほうがいいでしょう。

パラベンは皮膚に悪いという考えと、添加されるくらいの量では問題ないとの考えがあるようですが、アトピーなど肌の弱い患者さんでは、少しでも余計なものが入ってないパラペンフリーのものを使用されることが多いかと思います。
竹酢液も肌にやさしいため、アトピーの患者さんに使われることが多いようです。
相談者28歳/男性
ご返事ありがとうございます。塗った瞬間は反射でどうしても痒くなってしまいます。塗ったり塗らないだりで、痒い時だけ塗っています。ホルモンがクリームの中に入っているので毎日塗るのが怖いです。炭酸系の入浴剤はあまりよくないですか?竹酢液はどういう成分ですか?この薬が効かないとしたら、違うタイプの塗る薬を使うのですか?一般的にまだ違うタイプのお薬もあるのですか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
薬剤師からの回答
ステロイドの使用に不安を感じてるようですが、この程度の強さのステロイドでは副作用は起こりにくいです。
むしろ、きちんと使用しないことにより症状が悪化し、医師は薬が効いてないと判断し、より強い薬を処方される可能性もあります。
まずは決められた回数を最低でも1週間使用し、様子をみてください。
それでも効果のない場合はステロイドの強さを変更したり、抗真菌薬の変更をしたりするかもしれません。

入浴剤については詳しくはわかりませんが、竹酢液は酢酸、アルコール、ポリフェノールなどが含まれ、殺菌、消毒効果があるようです。
相談者28歳/男性
ご返事ありがとうございます。ホルモンはがんになるということを聞くので怖いのですがどうでしょうか?
薬剤師からの回答
ご相談ありがとうございます。

担当者が変わりました。

「ホルモンはがんになる」ということですが、

エストロゲンなど女性ホルモンと乳がん発症とは密接な関係があると言われております。体内で分泌されるホルモンに限らず、人工的なホルモン剤の使用で乳がんリスクが高くなる場合もあります。

ご相談者様が使用されているステロイドはステロイドの中でも弱いレベルのものですし、長期間大量に使用されるわけではないので、「ステロイドを使ったら、がんになる」という心配はしなくても大丈夫ですよ。
確かにステロイドには副作用もありますが、皮膚の炎症、かゆみを抑える薬としてステロイドにまさる薬はありません。短期間で皮膚疾患を治すためには、ステロイドを使う方法が見直されている状況です。

とりあえず、今ある症状を早く治すためには、処方された薬を自己判断でやめたりせずに、しっかりと用量、用法を守って使ってみてください。
それでも症状が治まらない、よりひどくなるようでしたら、もう一度主治医に相談し、別の薬に変更してもらうか、他の治療法を考えてもらうとよいでしょう。


お大事にしてください。
相談者28歳/男性
ご返事ありがとうございます。話がちょっと変わりますが、リンデロンVGクリームとマイザークリームは成分がほとんど一緒ですか?
薬剤師からの回答
ご質問ありがとうございます。

リンデロンVGクリームは、ステロイド剤と抗生剤が混合されている塗り薬で、マイザークリームは抗真菌剤配合の塗り薬になるので、同じ成分ではなく、使用用途も違ってきます。

ご参考になさってください。