- 相談者22歳/女性
-
一週間位前に階段で転んで脛と足首の腫れと痛みが収まらないので今日病院に行きました。
レントゲンで骨はなんともなかったのですが、痛くて普通に歩けません。
転んだ日以外はヒールで普通に歩けていたので不思議です。
サポーターを貰いましたがサポーターをつけると余計痛いです。
内出血は血抜きするといいって聞いたんですが、一週間たってから脛の腫れている部分の血抜きはできますか?
仕事でお酒を飲むことが多く、お酒を飲むと痛むので痛みだけでも早く治したいです。
-
医師からの回答
-
痛そうですね。
数日あとから腫れてきてしまうことは、しばしばありますね。
炎症などが、時間差でくるからです。
また、受傷した直後は交感神経が働いて、大丈夫だと感じることがありますね(戦いや災害の時などに血が出たり骨折していても動けてしまうような身体の働きです)。
捻挫したら、一週間程度は安静にした方がよかったですね。
しかし、悔やんでもしかたがないので、今できることをお伝えします。
まず、冷やしましょう。
また、痛みが引くまで、ヒールを履くのはやめて、お酒もできるだけ控えましょう。
古傷になると後々お困りになると思いますので、大事にされてください。
冷やすと腫れが引きますので、そうしたらサポーターをした方がよいです。
まずは氷水などで5分程度、その後は冷湿布などをお使いください。
冷やさず、鎮痛剤だけに頼ることはされないほうがいいですね。
お酒と身体が温まり、結構が良くなるので痛みます。お風呂も同じなので、患部だけはお風呂で温めすぎないようにしましょう。
お大事なさってください。
不明な点があればまた、ご質問くださいね。
-
医師からの回答
-
誤字脱字が多く申し訳ありませんでした。
「お酒は身体が温まり血行がよくなりますので、痛みます」でした。
できるだけ、患部が動かないようにすることが、腫れを引かせます。そのため、サポーターが重要です。
これらをしても腫れが引かなかったら、血抜きを考えることになりますが、血抜きの前にできることがありますので、やってみてくださいね。
早く治りますように、お祈りしております。
- 相談者22歳/女性
-
あたためたらだめなんですね!
ありがとうございます。
働けていたのに昨日は痛みがひどく仕事を休んでしまいました。
捻挫や打撲で後になってから何日も仕事を休むのはだめですよね。
どんどん痛くなって困ります。
あと、色が紫になってきているんですけど、早く色を元に戻す方法はありますか?
-
医師からの回答
-
立ち仕事、歩き仕事でしょうか?
そうすると、働けないですので、場合によってはあと数日お休みした方がいいかもしれませんね。
早めに上司などにお伺いをしておくといいかもしれません。
とにもかくにも、冷やしてみましょう。
痛みも引いてくると思います。
病院では鎮痛剤や湿布は出ましたか?
なければ、市販のもので対応しましょう。
ご年齢がお若いので、紫色も早く消えると思いますが、二週間位は仕方がないと思います。お酒は控え、野菜や果物のビタミン類と、お肉お魚などのたんぱく質を多く取り、よく休むと回復が早いと思います。
また、痛みがひいたあとは、血行をよくすると色は消え易いので、入浴などはよくなってきます。
お大事になさってください。
ご質問があれば、お気軽にどうぞ。
- 相談者22歳/女性
-
ありがとうございました!
湿布ももらってきたので冷やして貼ってみます。