- トップ
- みんなのQ&A
- 9ヶ月の赤ちゃんが、今朝、白っぽいうんちをしました。下痢ではなく、普通の固さのう...
9ヶ月の赤ちゃんが、今朝、白っぽいうんちをしました。下痢ではなく、普通の固さのう...
医師への相談
-
相談者:38歳/女性
-
相談日:2015年11月25日
- 相談者38歳/女性
-
9ヶ月の赤ちゃんが、今朝、白っぽいうんちをしました。下痢ではなく、普通の固さのうんちです。いつもより、消化されずに食材がうんちに混ざって出ています。すぐ病院に連れて行くべきか、数日様子を見ていいのか、迷っています。
赤ちゃんは、1月程前から3回食で、1週間程前に卒乳しました。完母で育ち、ミルク拒否のため、ミルクも飲んでいません。フォローアップミルクをなんとか飲ませても1回で40~80ccです。
離乳食はよく食べ、数日前から食欲が激しく、多いときで野菜200g、ごはん50g、バナナヨーグルト50g食べてしまいました。白いうんちがでる前日の夜ごはんは、パンを1枚以上食べてしまいました。
-
医師からの回答
-
ご相談いただきありがとうございます。
基本的には便のみの異常で、他に症状がないようであれば経過観察で問題ありません。
可能性としては胃腸炎の初期や不顕性感染、離乳食による腸内環境の変化・それに伴う不消化便などが考えられますが、自然に良くなることも多いので、2~3日は経過を見られて、同じような便が続くようであれば小児科を受診なさってください。
- 相談者38歳/女性
-
この日の食事を消化しやすいものにし、量も控えめにして、様子を見ました。翌日は、普通の色のうんちに戻っていました。ありがとうございました。