- 相談者28歳/男性
-
お風呂に入っている時に気付いたのですが、キンタマというですか1センチくらいの出来物ができているのですが、痛み痒みはありません、なにかに噛まれたというより脂肪?っぽい感じはするのですが、
これはなんですか?
色は少し赤くなっていますが周りの肌の色と変わりはないのですが
-
医師からの回答
-
こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
デリケートな部位ですので、ご心配ですね。
さてその出来物に気づかれたのは最近のことなのですね。
陰嚢にできる脂肪のかたまりのようなものであれば脂肪腫のような多くは良性ものです。
またさまざまな細菌感染(ブドウ球菌、連鎖球菌(れんさきゅうきん)、
大腸菌、肺炎球菌など)が毛孔(もうこう)(毛穴)に侵入してできる外陰毛嚢炎というものもあります。
毛嚢炎は、外陰部の毛穴から毛根周辺を中心に炎症を起こし、毛穴を中心に赤く小さくはれ上がり(径2~3mm程度)、初めのうちは無症状であることも多いですが、放置すると痛みや痒みが出てくることもあります。
他にも水いぼやおできのようなものも陰嚢にできることもありますし、精索静脈瘤といって陰嚢内の血液が滞ってしこりのように感じることもあります。
デリケートな部位でお忙しければなかなか病院を受診することが億劫になりがちですが、やはり泌尿器科や皮膚科で一度診ていただいた方が安心だと思いますよ。
-
医師からの回答
-
癌、いわゆる悪性腫瘍で表面にできものができるものは外陰部がんがありますが、年配の人に多く、特に太った人、糖尿病の人などがなりやすい病気です。
初期の症状としては、外陰部にビー玉や大豆のような感触のしこりがで
きたり、しつこく続くかゆみと湿疹でが出てくることもありますが、相談者様の場合は他のものに比べると考える優先順位としては低くなるでしょうね。
ただしここでは関係ないと断定することはできませんので、実際に診察していただいた方がよろしいかと思います。