1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. すみません。腕の付け根の脇の下の筋ありますよね? そこが凝ってるとゆうか、筋を...

すみません。腕の付け根の脇の下の筋ありますよね? そこが凝ってるとゆうか、筋を...

医師への相談

相談者31歳/女性
すみません。腕の付け根の脇の下の筋ありますよね?
そこが凝ってるとゆうか、筋を触ると痛いんですが、筋に炎症があると脇の下のリンパ腺は腫れたりしますか?
医師からの回答
そうですね、脇の下のリンパ節はその周辺だけでなく腕や乳房からもリンパ液が流れ込みます。筋肉や筋肉の周りの腱、筋膜などに問題があれば、脇の下のリンパ節に変化があってもおかしくないと思います。
相談者31歳/女性
脇の下のリンパ腺が腫れてるんですが、キョロキョロとすごく動きはあるんですが、少し大きいんです。触り方によっては肉も一緒に触れるせいか大きくなったり感じます。
年末に入り病院に行けないので気になり、心配になってます。
医師からの回答
高熱が出たり、脇や腕が動かせないぐらい腫れる・強い赤みがあるなどの症状がなければ、たとえ何らかの病気であっても、すぐ受診する必要はないと思います。上記の症状があれば、救急病院や休日診療所を受診されたらよいと思います。
相談者31歳/女性
分かりました。
大きくなったかな?とか、数は増えていないかな?とか過度に心配して触りすぎるのもよくないですよね?

触りすぎると腫れがひかなくなる事もありますか?

やはり一番心配は悪性リンパ腫やがんです。
医師からの回答
体に変調があれば不安になるのは当然ですが、不安にばかり気が取られて生活ができないとつらいですね。触りすぎたせいでがんになってしまうとか、がんが転移するとかいうことはないと思いますが、炎症がある場合は触りすぎると治りにくくなるかもしれませんね。
悪性リンパ腫やがんの場合、発熱や全身倦怠感、発汗、体重減少などの他の症状も出ることが多いと思います。心配しすぎず、様子を見てくださいね。
相談者31歳/女性
分かりました。
気になるのは体重減少です。ここ1ヶ月半で三キロほど落ちました。
ただその間に糖尿病境界型だとわかり、今までみたいにジュースも全く飲まなくなり間食もほとんどしなくなり食事中の炭水化物も減らしたのでその影響だと思うんですが、もしかしたらそのせいではなく体重が落ちたのかもしれません。
夜寝る前と朝起きた時では一キロも減っています。
医師からの回答
寝る前と起きた後で体重が違うということは、たくさん寝汗をかいているのかもしれませんね。寝汗は悪性リンパ腫の症状の一つですが、悪性リンパ腫で見られる寝汗は下着を変えないといけないほどの汗=盗汗(とうかん)と言われています。体重減少についてはおっしゃっているように食生活の変化も関係しているので何とも言えませんね。ご不安と思いますが、今の状態で救急病院を受診しても、精密検査はできませんので、年明けに受診されるのでよいと思います。
相談者31歳/女性
夜中トイレに一回起きます。
朝も起きてから一回行きます。そして体重計にのると一キロ痩せてます。
ただそれは今に始まった事ではなく前からだと思います。
7年程前は夜中に下半身だけびっしょり汗をかき夜中に下着からパジャマから全部着替える事が何度かありました。何故か下半身だけでした。
でもそれからはありません。
最近は汗をかいてる感じもしません。
159センチ44.5キロでしたが、今は42キロです。朝起きると42キロきります。
来週、やはり乳腺外科に受診でよいでしょうか?
医師からの回答
乳腺外科、単なる外科、それと血液内科や血液腫瘍内科(悪性リンパ腫を扱う科です)でも対応できると思います。
相談者31歳/女性
分かりました。
参考にさせていただきます。

先生は、そこまで心配しなくてよいと思われますか?
医師からの回答
そうですね、心配しても治るわけではないので、心配してつらい時間を過ごすよりは、結果が出るまでは開き直って過ごすのがよいかもしれないと思います。でも一旦気になり出すとその不安がどんどん大きくなってしまいますよね。「悪性リンパ腫やがんの可能性はゼロです」とこの場で申し上げられれば良いのですが、検査してみないとわからない以上、そういうわけにもいきませんので・・・受診された場合、「悪性リンパ腫やがんでないか心配なので、くわしく検査してほしい」とはっきりおっしゃったほうがよいと思います。
相談者31歳/女性
受診した際は心配している事をしっかり伝えたいと思います。

検査もせずに可能性はゼロですとは言えないのは分かっています。
ただ先生の見解では、どう思われるのかお聞きしたかったんです。

年越し、この不安と心配で生活に支障きたし周りの家族に迷惑をかけてしまってます。
医師からの回答
31歳の女性が悪性リンパ腫やがんになる確率は非常に低いので、検査前確率は低いです。私自身が同じ症状だったら受診もしないかもしれません。思い悩むことは免疫力を下げます。作り笑いでもいいので笑って過ごされたほうが良い結果になると思いますよ。