- 相談者25歳/女性
-
はじめまして。
1月8日に中出しされてしまい、
その時は生理4日目でした。
その後も1日ほど少量出血し、
6日目には血もつかなくなりました。
生理周期は毎月28〜29日です。
妊娠の可能性はあるでしょうか?
基礎体温はつけていません…
そのほかに先々月ぐらいから下腹部の痛みと腰痛、膀胱炎みたいな症状がたまにあります。
今度婦人科にいこうかとは思いますが、妊娠の可能性についてはもうピルを飲んでも遅いですよね…。
不安で質問させていただきました。
宜しくお願いします。
-
十倉 陽子先生からの回答
-
お返事おそくなりましてすみません
お体調子はいかがでしょうか。
残念ながら緊急避妊のためのピルはもう間に合わない日数です。ただし、緊急避妊ピルが間に合わなかった場合に外来で相談していただき子宮内に避妊器具を挿入してくださるクリニックもあるかと思います。
月経周期からすると周期4日目の性交渉からのご妊娠は極めて可能性は低いと思われます。ただし今周期だけ排卵が通常よりもかなり早くおこってしまった場合には、この限りではありません。ただし、基礎体温などをつけていない限り、なかなか排卵日はわかりませんので、最終的には月経をまつか、少し早めの妊娠判定をおこなうことになります。精子がかなり長生きして排卵が早く怒ってしまったと仮定して、1月26日頃ここで妊娠判定が陰性であればまず正常のご妊娠はないでしょうう。次の月経より早めに安心していただけるのではないかと思います。
下腹部の痛み、膀胱炎などの症状は念のため性感染症の検査をしておいていただきたい症状になります。
- 相談者25歳/女性
-
早速お返事ありがとうございます。
そうですよね…
26日頃に市販の検査で調べてみようかと思います。
色々自分で調べてたんですが、
よくわからなくなってしまって…
続けての相談ですみません。
下腹部の痛みや腰痛など子宮筋腫や内膜症だったりする事もあるんでしょうか…?
-
十倉 陽子先生からの回答
-
下腹部の痛みの原因は種々ありますが、子宮筋腫、腺筋症、内膜症、性感染症、卵巣の出血、卵巣のはれもの、、その他腸の病気や膀胱炎なども原因となることがあります。急に現れた症状でしたら、膀胱炎や性感染症を用心する必要があります。膀胱炎では腰痛はでにくいです。
いずれも治る病気なので勇気をもって受診していただければと思います。
- 相談者25歳/女性
-
ありがとうございます。
とりあえず妊娠検査をして、
病院にも行こうと思います。
迅速な対応ありがとうございました。