- 相談者30歳/女性
-
お忙しいところ失礼します。
神経質で昔から胃の不調が多いのですが、胃がキュウと押されるような痛みがあり、先日胃カメラを受けました。
・食道と胃の境目あたりの一部に少し荒れているところがある。そんなに悪いものではないと思うが、一応組織検査に回す。
・その他のところは問題なくキレイ。
・ピロリ菌は陰性
組織検査の結果がわかるまでまだ日があることから不安になりネットで調べたところ、「萎縮性胃炎が進んでピロリ菌が住めなくなった状態の胃が一番胃がんの危険が高い」という情報を見つけ、ますます不安になりました。
胃カメラを受けたクリニックに問合せたところ「萎縮はある程度は誰でもあるもので、年相応でした。ABC診断と言って、ピロリ菌陽性で萎縮性胃炎だと胃がんリスクが上がるんですよ」とのことでした。
地元で評判の良いクリニックですので信じたいところですが、ネット情報で混乱しております…
萎縮性胃炎と病名を付けるほどでない状態だったから、最初に言われなかっただけなのでしょうか。
-
医師からの回答
-
御相談誠にありがとうございます。
ご心配なお気持ちとてもお察し致しますが、診察を受けられたクリニックよりの返答と同意見です。病理検査の結果が判明しないと、何とも診断がつけられないかと思います。どうぞお大事になさってくださいね。
- 相談者30歳/女性
-
さっそくのご回答ありがとうございます。
病理検査の結果はともかくとして、それ以外の診断結果としては(もともと陽性だったとして)ピロリ菌が住めなくなるほど進行した萎縮性胃炎である、と思わなくて良いのでしょうか?
受診したクリニックの先生がおっしゃる通り、ピロリ菌がいてもいなくても年齢によって多少の萎縮は起こるもので、=胃がんになりやすいということではないのでしょうか?
-
医師からの回答
-
御相談誠にありがとうございます。
そうです、私もクリニックの先生がおっしゃられることと同じ意見です。
どうぞお大事になさってくださいね。
- 相談者30歳/女性
-
ありがとうございます。
まだ時間があり恐ろしいですが、結果を待ってみます。
1点確認です。ピロリ菌がいなくても胃が荒れることは誰でもあるものでしょうか?
「胃が荒れる=ピロリ菌がいる→荒れてるのにピロリ菌がいないのは相当まずい状況」という構図が不安なのです。
-
医師からの回答
-
御相談誠にありがとうございます。
胃が荒れている、胃が荒れていない、に限らず、ピロリ菌は、いたりいなかったりするものです。
「胃が荒れる=ピロリ菌がいる→荒れてるのにピロリ菌がいないのは相当まずい状況」
ということをご心配されているようですが、ピロリ菌がいること・いないこと、と、胃の荒れ具合の程度との関係はございまんよ。