1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. トランス脂肪酸は体に悪いそうですが、バター、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品にも含ま...

トランス脂肪酸は体に悪いそうですが、バター、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品にも含ま...

栄養士への相談

相談者16歳/女性
トランス脂肪酸は体に悪いそうですが、バター、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品にも含まれてるんでしょうか??

栄養士からの回答
こんばんは。

牛や羊などの反芻(はんすう)動物では、胃の中の微生物の働きによってトランス脂肪酸が作られるため、牛肉や羊肉、牛乳や乳製品の中に微量に天然のトランス脂肪酸が含まれています。

トランス脂肪酸をとる量が多いと、血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)が増えて、HDLコレステロール(善玉コレステロール)が減ることが報告されています。

日常的にトランス脂肪酸を多くとりすぎている場合には、少ない場合と比較して心臓病のリスクを高めることが指摘されていますが、健康への悪影響を示す研究の多くは、トランス脂肪酸をとる量が多い欧米人を対象としたものであり、日本人の場合にも同じ影響があるのかどうかは明らかではありません。
油脂の加工でできる人工的になトランス脂肪酸と、天然のトランス脂肪酸では、健康に及ぼす影響に違いがあるのかどうか、また、たくさんの種類があるトランス脂肪酸の中でどのトランス脂肪酸が健康に悪影響を及ぼすのかについても、まだ十分な証拠がないようです。

トランス脂肪酸をすべて避けるのはなかなか難しいですが、過剰に取りすぎないよう気を付けたいですね。