1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 生後25日の新生児について。 完全母乳で育てています。 平均一日12回授乳し...

生後25日の新生児について。 完全母乳で育てています。 平均一日12回授乳し...

医師への相談

相談者0歳/男性
生後25日の新生児について。
完全母乳で育てています。
平均一日12回授乳し、排泄は大小含めて授乳回数と同程度あります。これまでは授乳後長くて三時間~四時間寝ていましたが、最近は授乳してゲップを出した後に再び泣き止むことが多く、一時間ごとに授乳している状況です。
搾乳機を使用した場合、片乳10分で100ミリを搾乳できます。赤ちゃんの吸う力が弱いために頻回授乳になっているのか、それとも母乳の出が悪いのでしょうか?
ちなみに体重の増えかたは順調で、うんちも毎日でています。
医師からの回答
ご質問がありがとうございます。

毎日の子育てお疲れ様です!

お子様は新生児と呼ばれる時期で、この時期は赤ちゃんの母乳を吸う力がまだまだ弱いため、授乳間隔も1回の授乳時間も短いのが特徴です。
おっぱいの量も少ないわけではありませんし、体重も順調に推移しているところを見ると特に心配いらないかと思われます。

ちなみに「授乳は3時間おき」というのはミルクの場合です。母乳とミルクは消化時間に差があるためです。
母乳は1日8〜12回が基本となる回数です、赤ちゃんが欲しがったらあげてくださいね。

また、母乳が足りている、足りていないの正確な判断は医師・助産師が行う診断となります。ぜひ当サイトのお医者様やお住いの地区の保健センターも利用されると良いかと。

がんばってくださいね。