- トップ
- みんなのQ&A
- 職場で緊張によって手が震えたり落ち着いて行動出来ないときがよくあるので精神科にい...
職場で緊張によって手が震えたり落ち着いて行動出来ないときがよくあるので精神科にい...
薬剤師への相談
-
相談者:24歳/男性
-
相談日:2016年02月06日
- 相談者24歳/男性
-
職場で緊張によって手が震えたり落ち着いて行動出来ないときがよくあるので精神科にいったら
『リスペリドン 0.5 ヨシトミ』という薬をもらいました。
『持続時間は24時間あるので1日1回夕食後に飲んで下さい。』と言われましたが、ネットで調べてみたら
『1日2回に分けて間隔は5時間あけるというような説明がありました。』
いろいろ検索しましたが『1日1回』という言葉も『24時間持続』という言葉も見つかりませんでした。
ネット情報が正しければ1日1回夕食後に飲んでいては次の日の勤務時間帯8〜17時には薬の効果が切れてしまい意味が無いと思いますが
どうなんでしょうか?
処方された薬の袋には『1日1回夕食後』とは書いてあります。
あと、24時間持続するのならなぜ夕方なのか?というのも疑問です。
帰宅した後に疑問点が出てきたのですが後から電話でいろいろ聞くのもいやらしく感じたので
まずインターネットでいろいろ調べてみたのですが疑問を解消することができなかったため
こちらに質問させて頂きました。
もし、こちらの回答でもその飲み方はおかしいということであれば病院に確認してみようと思います。
-
薬剤師からの回答
-
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
初めての薬ということで、不安も多いことと思います。
リスペリドンですが、通常1日2回服用ということになります。
しかし、どのような薬も症状や患者さんの体質などで通常量から増減することはよくあることです。
今回は初めての服用ということで、先生は少量から始めるために1日1回服用にされたのだと思います。
また、リスペリドンは薬が体内に残る時間が長く、少なくとも24時間以上は効果が続くと考えられます。
また服用を続けることで、効果も長く現れるようになりますので、日中に薬が切れてしまう心配はいらないでしょう。
夕食後に処方された理由は詳しくはわかりませんが、おそらく眠気や副作用が日中に出ないようにとのことかと思います。
また何かありましたら、ご相談ください。
お大事になさってください。
- 相談者24歳/男性
-
参考になりました。丁寧な回答を頂きありがとうございましたm(_ _)m