1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 脳血管性認知症と診断されている85歳になる祖母のことなのですが、一年くらい前から...

脳血管性認知症と診断されている85歳になる祖母のことなのですが、一年くらい前から...

医師への相談

相談者31歳/女性
脳血管性認知症と診断されている85歳になる祖母のことなのですが、一年くらい前から話を勝手に作るようになりました。
作るというよりは、勝手な思い込みです。
例えばいつも見かける家族の姿が何日かたまたま見かけなかっただけで具合が悪くて寝込んでいるのか?入院してるのか?と言って、元気だよ!仕事行ったよ!と言ってもその時はふーん…。と言っても、納得していないようで、家族みんなウソをついてると思い込み、またあとで、本当に○○は大丈夫?入院してるんでしょ?…と聞いてきます。
普段通院している他の家族と顔を合わせると、顔を見る度に本当は違うのに今日病院行くんでしょ?と勝手に決めつけたり…
また違う日には、たまたま私の母の知り合いが挨拶に来たところ、それをちょっと離れたところから見ていて、親戚の叔父(祖母にしたら義理の弟)が来てったのに、こっちに顔も出さないで黙って帰っていった…
きっと、家がなくなったから家に住まわせてもらおうと思って荷物持って引っ越してきたんだ。荷物は確か車庫に置いていった筈なのに探しても無い。
などと度々話を勝手に思い込んで話を勝手に決めつけるようになりました。
これも脳血管性認知症の症状なのですか?

医師からの回答
御相談誠にありがとうございます。
相談者様のおっしゃられるように、脳血管性認知症の症状でしょう。
認知症状の進行を遅らせる治療薬もございますので、
脳血管内科もしくは老年内科、神経内科等の専門医の
診察を受けられ、適切な治療をされることをお勧め致します。
相談者31歳/女性
返信ありがとうございます。
そうなんですね。ありがとうございました!