- 相談者23歳/男性
- 
        先日、左肘の周辺が痒くなり、引っ掻いていました。すると、小指を中心にその周辺の辺りに痺れを感じました。
 現在は湿布を貼っていますが、検索すると「肘部管症候群」という病名が出てきて、場合によって手術という事も書いていたので、心配になっています。
 病院への受診が必要でしょうか?
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- 
      ご相談誠にありがとうございます。
 小指はまだ痺れてますか?
 肘を刺激して指が一時的に痺れるということは、神経の走行上よくあることなので、一回で終わるのであれば心配はいりません。
 
 痺れが続き、お仕事や日常生活に強い支障が出てくるような場合になって初めて手術も選択肢に上がると思います。が、そもそも「肘部管症候群」ではないかもしれませんね。
 
 痺れが続く、肘を触ると常に痺れるなどの状況の時には、まず何が原因なのかを調べるために病院受診をおすすめします。
- 相談者23歳/男性
- 
        返信ありがとうございます。
 小指は常に痺れているわけではありませんが、痺れや違和感がある時はあります。
 
 神経の走行上、よくある事なんですね。
 触ったのは、肘というより、肘周辺の肌でした。肘を触っても痺れたりはしないです。
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- 
      症状が続く場合は、やはり診察しないと何とも言えませんので、一度、神経内科等を受診されることをお勧め致します。 
 
 宜しくご検討下さい。
- 相談者23歳/男性
- 
        症状が続くわけではなく、たまになので微妙な所です。
 神経内科ですか。整形外科は違うでしょうか
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- 仰る通り整形外科でも構わないと思います。
- 相談者23歳/男性
- ありがとうございます。受診を検討してみます
 医師からの回答
        医師からの回答