1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 生後2ヶ月の子供がいます。現在授乳中なのですが、知人からノニジュースをもらいまし...

生後2ヶ月の子供がいます。現在授乳中なのですが、知人からノニジュースをもらいまし...

医師への相談

相談者32歳/女性
生後2ヶ月の子供がいます。現在授乳中なのですが、知人からノニジュースをもらいました。授乳中にノニジュースを飲んでも大丈夫ですか?子供に影響はありませんか?

もらったノニジュースは、琉球ショップの「オーガニックのに」のノニジュースです。
医師からの回答
医薬品ではなく健康食品ですので、はっきりしたデータはありません。
厚生労働省のサイトhttp://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c04/36.htmlには「これまでノニは何らかの健康状態に対する効果に関してヒトを対象に詳しく研究されたことがありません。」「ノニによる副作用はほとんど報告されていませんが、安全性に十分に検証がおこなわれていません。」とあります。
http://noniweb.jp/Q_A.htm には、「栄養素が多く相互作用などにより健康への影響は不明な点もあるので、授乳中には勧めない」とあります。
http://stylekuchikomi.com/category6/entry16.html には、「月経誘発剤として使われていることから妊娠中や授乳中の女性も避けた方がよいと言われています」とあります。

また逆に、http://ノニジュース副作用.com/entry6.html 栄養が授乳中の方にぴったりであるとの情報もあります。

これらを総合的に考え、自己判断ということになると思います。私だったら、一つでも安全性に不安があるという情報を見つけたら、飲まないと思いますが、「飲んではだめです」と根拠を持って言うこともできません。
相談者32歳/女性
そうなんですね、

私もネットの情報で、授乳中にオススメというのをみて、少し飲んだんですが、あるサイトでオススメしないという情報をみてお聞きしたのでした。

ダイエット効果もあると書いてあったので、ジュースだし、飲んでも大丈夫かと思っていたんですが、、、ちょっと心配になりました。

もし自己判断で飲むとして、少量であれば母乳に影響が出るほどではないのでしょうか?
医師からの回答
多くの医薬品やアルコールも、母乳に移行する成分はわずかですので、赤ちゃんに影響が出るほどではないことが多いですが、ノニも同じく少量であれば母乳への移行も少なく、赤ちゃんへの影響の可能性も低いと思います。ただ、お母さんの病気の治療のため必要で飲む薬とは違い、健康食品の栄養は他のものでも摂れますので、勧めないという情報があるものをあえて摂取してでも、得られる利益が大きいかどうか、という話になってくると思います。
相談者32歳/女性
実は知人からもらったジュースとパンフレットに色々書いてあった効能を見て、これが産後の回復にいいのではないかということで、夫がもらった後に更に注文してくれたんです。
私のために高価なものを買ってくれたこともあり、出来れば飲みたいところなんですが、子供のことを考えれば控えた方が良さそうですね。
影響が出るとすれば、アレルギーに関して影響が出てくるのでしょうか。
ちなみに悪露が続いててほぼ終わりかけていたのですが、最近血が出てきたのはノニジュースで生理が促されたということでしょうか。
医師からの回答
卵アレルギーがあるお子さんに、お母さんが卵を食べた後に授乳すると、お子さんにアレルギー症状が出ることがあると言われていますが、植物のノニでそういったことが起こり得るかは分かりません。

出血が増えたことについては、ノニの影響も考えられなくはないですが、子宮の収縮が遅れていたり、子宮内に卵膜や羊膜などが残っている可能性もありますので、出血が長引くようなら出産された産科を受診してみてください。
相談者32歳/女性
回答ありがとうございました。出血については続くようであれば産婦人科の方に相談したいと思います。ノニジュースについては購入した先に確認したところ100%天然果汁なので大丈夫とのことでしたが、飲むのは控えようと思います。