1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. こんにちは!さきほど裁縫をしていたらまち針が指にささりそうになりました。小学生く...

こんにちは!さきほど裁縫をしていたらまち針が指にささりそうになりました。小学生く...

医師への相談

相談者32歳/女性
こんにちは!さきほど裁縫をしていたらまち針が指にささりそうになりました。小学生くらいから使っている(20年くらい前)から使用している裁縫セットなのですがまち針をみると自分ではない名前が書かれていました。多分いつの間にか別のひとのまち針が紛れ込んだのかもしれません。例えば血液感染する病気をもつひとがまち針で刺してしまい、それを私も自分の指に刺してしまった場合感染は成立しますか?なんだか気分的に不安になりました。裁縫セットを開いたのは約1年ぶり(記憶のかぎりは。もし記憶はないが使っていたとしても3ヶ月以上は経過しているはず)で特に針の先になにか付いているかんじはなかったのですが。1年も経てば何かウイルスが付いていたとしても乾燥して死滅しまうものですか?過剰ではありますが少し気になってしまい質問させていただきました。
あい先生からの回答
こんにちは。
ご相談内容拝読いたしました。
お裁縫をされると、針をうっかりさしてしまいそうになることはよくありますね。
ご心配になるお気持ちよくわかります。

血液感染をする病気をお持ちの方の昔のまち針を刺してしまって血液感染をする確率はゼロではありませんが、まず考えられないかと思います。
おっしゃる通り1年もたてばウイルスは感染力を失っている可能性が高いこと、そして何もついていないように見えたということから、ウイルス量が多いとされる血液の付着は考えにくい、つまりついていたとしても感染が成立するほどのウイルス量ではない可能性が高いと思います。

持ち主の方のご病気によるウイルス感染はまず考えられないと思いますので、どうぞご安心くださいね。
もし万が一針をさして血がでると、転んで血が出た時などと同じように軽い細菌感染を可能性はあると思いますので、針を綺麗に保っていただくこと、刺した部分は流水で洗って絆創膏などで保護していただくことなどは大事かと思います。

お裁縫仕事は大変かとは思いますが、御相談者様の心配されるような感染のリスクはまずないと思いますので、安心してのぞんでくださいね。




相談者32歳/女性
ありがとうございました。大変安心しました。