1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 8カ月の娘を持つ母です。 4カ月の時にRSウイルスで入院し、その2日後腸重...

8カ月の娘を持つ母です。 4カ月の時にRSウイルスで入院し、その2日後腸重...

医師への相談

相談者33歳/女性
8カ月の娘を持つ母です。

4カ月の時にRSウイルスで入院し、その2日後腸重積になり生理食塩水、造影剤と2段階で最高圧をかけて整復しました。RSウイルスになる1週間前に副作用に腸重積になるリスクのあるロタリックスの予防接種をしました。

7カ月の時にでもアデノウイルスで入院し、その2日後腸重積に再びなり空気、造影剤と2段階で最高をかけて整復しました。


どちらも違う病院で入院、治療しました。
町医者のかかりつけ医から4カ月時は市民病院、7カ月時は県立病院と紹介状をもらい入院しました。

そんな経緯があるので、もし万が一3回目の腸重積になった時はCTを撮った方が良いかもしれないとのことで。心配なので今回撮れないかとお願いし、検査する流れになりました。アデノになってから1カ月が経つ4月末に予定しています。

そして、心配な症状があり。
今日かかりつけ医を受診し、アデノウイルスの陽性反応がうっすら出ているとの診断でした。その際に今度、CT検査をする流れになった経緯を話したところ、CTのリスクがあるからという考えを持ちながら、2回も腸重積になり、2段階でないと整復しなかったことをすごく気にかけ受けた方がいいのかな?でもとかかりつけ医が悩む姿を目の当たりにしました。

CTのリスク、8カ月で受けるリスク。

発ガン、白血病など、色々心配されるんですよね。
娘が将来、出産する時に何かなってはと心配になったり。どうしたらよいのか?何がベストなのか?
悩んでいます。
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。もちろんCTをするかどうかについては検討する必要があると思いますが、実際に1回のCTで被ばくする量は、1年間自然から受ける放射線量の2~5倍程度とごく微量ですので、そのせいで発がんする可能性はほぼ0に近いと考えられます。お子さんの場合には何らかの腸閉塞になる原因がある可能性もありますので、はっきりさせるためにCTをとるのも十分意味のあることだと思いますよ。
相談者33歳/女性
意味のあること、その言葉が響きました。
今まで2階の腸重積により、レントゲンを大量にとっており。それにCTとなると心配でした。

町医者のかかりつけ医が県立病院医よりも被曝のリスクを心配している姿を見て不安になりました。

3回目腸重積になった時に整復したらの話ですが、それからCTをとるのと?
今回をきっかけにCT検査をして、今後に備えるのどちらがリスクが少ないのでしょうか?
医師からの回答
腸重積の原因を早く見つけるためには今回CTをしたほうがよろしいと思います。ただ、1歳未満ですと原因がある可能性のほうが低いですし、6か月前後に多いとされているので、これから再度なる可能性はだんだん下がってくると考えられます。そのような点を考慮して病院の先生は3回目起こしてからCTをしましょうとおっしゃられたのではないかと思います。どちらの判断も医師によってあり得るものと思いますよ。
相談者33歳/女性
腸重積のリスクは、これから低くなっていくのですね。しかしながら、今までのようにウイルス性の物ものになって腸炎を起こし腸重積に再びという心配はあります。

腸重積になる過程を見ている母の私なら、もし3回目になってしまったとしてもなんとか早期に気がつくことができるかもしれませんが。正直、1回目も2回目も全く同じ前兆があってというわけでもなかったので判断は難しいなと感じています。


今回、、仮にCT検査をしないという判断をしたとしても不安は残ったまま、もしもの3回目の時に検査をするといった段階をふむのでしょうが。まだ、8カ月というのが心配です。
医師からの回答
おっしゃる通りだと思います。ただ、CTの被ばくに関しては正直大規模な試験でもわからないほど微々たるものです。被ばくという言葉やよくわからないものに対する恐怖から、危険性が指摘されていますが、病気の原因がわかる可能性と天秤にかけると、予定通り受けていただくのでよろしいとおもいますよ。