- 相談者30歳/女性
-
産婦人科の内診台にシートがひいていなかったのですがそのことから性病などの感染症の危険はないのでしょうか?陰部の部分は触れないようになっていましたが、台自体はビニールのようなタイプでなく、布製でさらに心配です。消毒などできないのではないかと思います。
添付画像のような構造の内診台でシートがひいてありませんでした。
また、バスタオルをかけてくれましたが、服をめくるよう指示されていたのでバスタオルが陰毛に触れていたのも心配です。
-
医師からの回答
-
不安に思いますね。
バスタオルも基本的には交換しますし、粘膜にふれなければ大丈夫と思われます。
- 相談者30歳/女性
-
バスタオルもきれいに畳まれてはいなかったので、取り替えていたとしても自分の時には交換されていないと思いますがケジラミとかはそれでうつる可能性もあるかと思うのですが、粘膜にふれていなければあまり神経質になることはないのでしょうか?
-
医師からの回答
-
ご返信ありがとうございます。
確かにケジラミは小さな寄生虫による疾患のため、
バスタオルなどから感染する可能性があります。
ですが、人間の体から離れると48時間以内に死滅すること、検査時間という短い時間では感染が起こりにくい(ケジラミの移動速度が遅い)ため、今回は心配ないと思います。
他の性病については、細菌やウィルスですので直接粘膜に触れなければ感染する可能性はないと思われます。
- 相談者30歳/女性
-
そうなのですね。先生は1人しかいなく、隣の部屋で妊婦さんが先生と話をしているところからバスタオルをかけられた状態で待っていましたが10分も掛かっていない場合は短い時間と考えて大丈夫でしょうか?
直接触れていなければ大丈夫とのことで安心しました。乗り降りのときなど若干触ったかもしれませんがその程度だったら大丈夫ですが?
衛生的によくない診察台のように思いますが、このようなシートのないものもよくあるのでしょうか?
-
医師からの回答
-
タオルに関してはそのように考えていただければ良いと思います。
性病に感染する可能性は極めて低いと思いますので、あまりご心配なさらずに。
衛生面で心配ということであれば、次回は別の婦人科を受診なさってはいかがでしょうか。
- 相談者30歳/女性
-
わかりました。ありがとうございました。
引っ越したばかりで近かったので受診しましたがもう行きません。
実は仕切りのカーテンにも赤い汚れが数箇所あり、血なのではと思いましたし。ネットの口コミでは清潔感があるとの書き込みがあったので行ったのですが。
台が上がるときに仕切りのカーテンが服にがっつり触れましたが服は洗濯で大丈夫ですが?帰ってくるまでにカバンや財布等も触っていますが気にする必要はないですか?先生のほうを向くときには看護師さんがカーテンを上に引いていましたが、台が戻るときにはそのままだったので避けたつもりですが髪にも触れたかもしれません。お風呂に入るまで数時間ありました。赤い汚れはいつ付いたからわかりませんが、乾燥はしているように見えました。
質問が多くすみません。
-
医師からの回答
-
ご返信ありがとうございます。
カーテンの赤い汚れというのは消毒液(イソジンは褐色、ヒビテンは薄いピンク)かもしれませんね。
服は洗濯で十分ですし、髪も洗髪で良いと思います。
直接、気になるところを手で触っていなければ、カバンや財布は問題ないと思います。
- 相談者30歳/女性
-
褐色のものとピンクよりはどちらかというときれいな赤色のものがついていました。消毒液であったとすればそれが処置している最中に飛んだり、消毒した後のコットン等が触れて付いたとしても消毒液でウィルスや細菌は弱まったり死んだりしているのでしょうか?それでの感染はないと考えるべきですか?
直接手で赤い汚れ部分には触れていませんが服や髪が触れたところを帰るまでの間に手では無意識に触ったかもしれません。
-
医師からの回答
-
乾燥していれば感染性はありません。
無意識に髪や服に触ったとしても、心配ないですよ。
- 相談者30歳/女性
- 長々とすみませんでした。ありがとうございました。