- 相談者26歳/女性
-
妊娠11週です。
止む負えず副流煙がたくさんの場所に1、2時間程
滞在します。
その程度なら大丈夫でしょうか?
-
医師からの回答
-
こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
ご返信いたしますので少々お待ちください。
-
医師からの回答
-
ご質問誠にありがとうございます。
ご妊娠おめでとうございます。
妊娠中は喫煙は御法度。そして、副流煙の吸入も妊娠中は避けたいですね。
ですが、「1,2時間程滞在」ということは、いつもはそのような環境にはいらっしゃらないということかと推測します。
その場合は大丈夫ですよ。もしも、周囲にお願いをして、喫煙を減らしてもらったり、換気をよくしてもらったり、風向きをみて場所を移動してもらうなどの工夫ができればしてみてください。
しかし、どうしても避けられない状況はありますよね。
心配しすぎて、ストレスに感じるのもかえってよくありませんから、心配せずに過ごしてくださいね。
またなにかありましたら、お気軽にご質問くださいませ。
- 相談者26歳/女性
-
普段は全くタバコとは無縁の生活をしてます。
今日も予定を短縮でき、40分程で帰れました。
たまに義理実家を訪問すると換気扇下喫煙を
する人が居ますが、それもたまになら大丈夫ですか?
-
医師からの回答
-
40分で帰ってこられてよかったですね。
また、普段たばこと無縁の生活をされているのならば、安心されて大丈夫ですよ。
義理のご実家への訪問もまれで、換気扇下喫煙をしてくれているのならば、それも大丈夫かと思います。
一応、知識として知っておいて頂きたいのは、
受動喫煙(副流煙の吸入)でも、
流産、早産、乳幼児突然死症候群。新生児の低体重化、新生児の将来の肥満、糖尿病
などが起こりやすくなるという報告があります。
ただし、頻度の目安としては
1週間に1時間以上、または一日にたばこ1箱を吸う喫煙者に接する程度と考えます。
いずれにしましても、できるだけ避けるに越したことはありませんが。
それでは、ご出産までにはもう少しお時間がありますが、楽しい妊娠生活を送ってくださいね。その先には、楽しい子育て生活も待っているはずです。
- 相談者26歳/女性
-
義実家もたまにの訪問です。
副流煙の害は一人目の妊娠時に勉強したので
一般的な事は知っていました。それなので今回のことを不安に思い質問しました。
今日の様な状況や、義実家の状況などならそんなに
深刻に考えるような影響ではないということですね。
今回の妊娠は色々ありまして少々大変な妊娠期間になりますが、出来るだけ楽しみます。
ありがとうございます。
育児の楽しさ、大変さなどなどは一人居るので
良く分かります。
-
医師からの回答
-
お二人目でしたか!
おめでとうございます。
色々あり、これからも困難がありそうなんですね。
おなかの中のお子さんといっしょに、乗り越えていってくださいね。
なにかありましたら、またご質問ください。
- 相談者26歳/女性
-
ありがとうございました!
心配症なもので…。