- トップ
 
    - みんなのQ&A
 
    - 妊娠14週でも吐いたりすることがあるのでしょうか?
先日漸く14週に入り、...
 
  
 
  
  
    
    
      
        
          妊娠14週でも吐いたりすることがあるのでしょうか?
先日漸く14週に入り、...
          
            医師への相談
          
        
        
            - 
              相談者:30歳/女性
            
 
            - 
              相談日:2016年05月28日
            
 
        
       
      
        
        
          
  
    - 相談者30歳/女性
 
      - 
        妊娠14週でも吐いたりすることがあるのでしょうか?
先日漸く14週に入り、つわりも落ち着いてきた……と思った矢先、急に気持ちが悪くなって軽く吐いてしまいました。
今まで吐きつわりではなかったので、気持ち悪くなっても吐くことはなく、「今更!?」とびっくりしました。
今日も気分が悪く、おなかの張り(腹痛)とだるさであまり動けない状況です。
頭痛もたまにあります。
一つ不安なのが、1週間前にビーフハンバーグの店に行って、
・中身が若干赤いハンバーグ
・サラダバーの生野菜
を口にしたことです。
つわりは個人差があるので、たまたまこの時期に悪化しただけならばいいのですが、1週間前の食事の所為でトキソプラズマなどの感染症にかかっていたら……と考えると不安です。
(潜伏期間は5日から1週間と聞いたので、ちょうど時期が合ってしまいます)
食中毒などの可能性はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
          
       
  
              
    - 
        
        医師からの回答
     
    - 
      ご相談ありがとうございます。
妊娠14週でいらっしゃるのですね。
時期的にも、また、今後もホルモン変化などによりつわりのような症状が出ることはあると思いますし、今回もそうであった可能性が高いと思います。日本国内のレストランの牛肉でトキソプラズマに感染することは考えにくいですが、食中毒の可能性は否定は出来ません。体調不良が続くようなら、ご妊娠中でもあり、一度医療期間を受診されると安心ですね。
     
  
            
  
    - 相談者30歳/女性
 
      - 
        ご回答ありがとうございます。
いろいろと不安になりやすいため、迅速かつ丁寧にお答えいただき本当に嬉しいです。
もう少し様子を見て、あまり調子が悪ければ病院に行ってみようと思います。
ありがとうございました。