1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. セキセイインコですが、何でもとにかく良く噛みます。くちばしでゲージの格子につかま...

セキセイインコですが、何でもとにかく良く噛みます。くちばしでゲージの格子につかま...

獣医師への相談

相談者22歳/女性
セキセイインコですが、何でもとにかく良く噛みます。くちばしでゲージの格子につかまり逆さまになってぶら下がったりして、遊んでいます。そのせいなのか、最近くちばしにかなり深くヒビが入ってきてます。このまま何もしないで大丈夫でしょうか?それとも改善できる方法、もしくは気をつけたほうがいいこと等ありますか?
獣医師からの回答
こんばんは。インコの噛み癖はみなさん心配されるところです。
ケージの格子に噛んでいるだけで、非常に深く割れる、かけることがないようであれば問題になることは少ないと思います。インコのしつけですが、よく知られた代表的な方法として、噛んでいる時に『フッ』と息を吹きかけて驚かすことです。効果がない場合はそのインコが快適でない方法をとります(もちろん体罰以外です)。例えばいつも人の部屋ケージのインコには布をかぶせて無視したり、別の部屋にケージを置いたりします(ほんの一例です)。ポイントは噛んでる行動をしている最中、直後にそのようなことをすることで、数分後に対処しても効果はありません。一匹一匹にあった性格の違いや好み、飼育させてきたバックグラウンドなども対策を練るのに必要です。
相談者22歳/女性
しつけについて、とても参考になりました。
ぜひやってみたいと思います!

くちばしのヒビについてですが、欠けたり割れたりする前に出来る対処法はありますか?
例えば、カルシウムチップを増やしてみる、とか。
食べさせたほうがいいもの、とか。

出来るだけくちばしを痛めないように、一部の止まり木に包帯巻いたりしています。
他にできる事がもしあれば、ぜひアドバイスをお願いいたします。
獣医師からの回答
こんにちは。
止まり木に包帯を巻くという対処法、とても良いですね。

インコさんがものをかじってしまうのは、ある程度は仕方ないことでもありますが、ケージなどの固いものをかじってしまって、くちばしが欠けてしまうということもやはり見られます。

その場合は、かじってもいいおもちゃを入れてあげて気をそらせてあげると良いかと思います。

鳥専用のかじるおもちゃが売っているかと思いますので、そういったものを活用してあげてください。

また、栄養状態によって、くちばしが欠けてしまったり柔らかくなったりすることもありますので、しっかり栄養バランスのとれたエサを与えることも必要です。

カルシウム剤は、与えすぎると良くないケースもありますので、無理に追加する必要はありません。

まずは健康状態を整えながら、うまくおもちゃを使って遊んでくれたらいいですね。
相談者22歳/女性
気になっていたことが、今後どのようにすればいいか、よくわかりました。ありがとうございました!