1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 最近犬を飼い始めたのですが、同居している祖母がよく人間が食べる食事を与えてしまい...

最近犬を飼い始めたのですが、同居している祖母がよく人間が食べる食事を与えてしまい...

獣医師への相談

相談者28歳/男性
最近犬を飼い始めたのですが、同居している祖母がよく人間が食べる食事を与えてしまいます。
祖母にも注意はしてるのですが、犬の健康に悪影響がないか心配です。

人間が食べる食事の中で、犬に食べさせていけないものはありますか?

回答をお願いいたします。
獣医師からの回答
ご相談ありがとうございます。

はっきり申し上げますと、極端ですが、人の食べ物で犬にあげていいものはありません。
ましてやまだ若いワンちゃんですし、今からきちんと犬に合った食事をさせていって欲しいです。
脅すわけではないですが、若いうちにちゃんとしたドッグフードを食べさせることは、
成長だけでなく寿命にも影響していきます。

私が診ているワンちゃんたちでも、おうちにお年寄りがいらっしゃると、どうしても甘やかしてしまい、
人の食べ物をあげてしまうことが多いですね。
昔の飼い方で、犬には残飯に味噌汁かけてなんてのもあったようですから、
ましてやおうちの中でかわいがって身近にいるのですから、ついついあげたくなってしまうようです。

おばあさまの楽しみを奪ってしまうのも少し気の毒ですから、これだけはあげないで!と言うものを
教えてあげて下さい。

まず有名なものにタマネギ。ニラや香草類も当てはまります。
これらは加熱しても毒性は変わらないので、それだけ取り除いたりしてもだめです。
他に覚えていて欲しいのは、チョコレート類、イカタコ貝類、意外なところでアボガド、
キシリトールのガムや飴などです。

肉や魚なども生ではだめですし、こういった本来犬が口にしても大丈夫なものでも、
その子によってはアレルギーの原因となってくるかもしれません。
そしてなんでもほどほどにです。
まずしっかりドッグフードを食べさせて、その上でごほうび程度にあげるよう、
お話されていただきたいと思います。


相談者28歳/男性
丁寧なご回答をいただき、感謝しております。

ただ、やはり祖母はドックフード以外にも何か食べさせたいようですので、困っております。
ドックフード以外で、犬にご褒美程度に与えてよいものでおすすめなものはありますか?
犬用のビーフジャーキーですとか、骨ガムみたいなものは良く目にするのですが・・。
獣医師からの回答
前の者とは別の獣医師です。

まず初めに先ほどの獣医師の回答のとおり、基本的に人の食べ物であげていいものはありません。

どうしても何かあげたいという飼い主さんの場合には、野菜(キャベツやふかした芋など)や赤ちゃん用のボーロなどをいつもあげているフード量の10%程度までならとお答えしています。それもその子の状態次第ではやめてもらい、フードだけにする時もあります。

イヌ用のジャーキーや骨ガムなどはヒトよりも規制が緩いこともあり、保存料などが多く使われていることがあるようです。肝酵素の値が上がってしまっているワンちゃんで、イヌ用おやつを与えるのをやめると参考範囲内に戻ることもあります。
有名所では、2007年頃に中国産ジャーキーを食べたイヌが死亡するという事故が米国でありました。

とはいえ楽しくわんちゃんとの生活を送れるのが一番ですので、おやつを与える楽しみを奪うことが苦痛になるくらいなら、何かがあっても覚悟するという気持ちの上でおやつを与えるのはよいかもしれません
相談者28歳/男性
回答ありがとうございました!祖母にも伝えておきます!