- 相談者30歳/女性
-
猫が玉ねぎを食べたら症状はどれくらいで現れますか?
2歳の男の子です。
今朝私が料理をしている最中に、落としてしまった玉ねぎを猫が食べてしまいました。玉ねぎは半分に切ったものをさらに2ミリくらいにスライスしたもので、2切れくらいは食べたと思います。
玉ねぎを食べると危険だということをよく聞くので、混乱しています><
玉ねぎを食べるとどのような症状がありますか?
また、症状があるとしたらどれくらいの期間で現れるでしょうか・・・。
ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
-
獣医師からの回答
-
猫ちゃんが玉ねぎを食べてしまったということですが、スライス2枚程度なら大丈夫だと思います。
たださは個体差があり少量でも症状が出る子もいます。
玉ねぎ中毒は血液中の赤血球が壊れてしまい貧血のような症状になります。
具合が悪そうにしていたり嘔吐や血尿があればすぐに動物病院で診てもらってくださいね。
- 相談者30歳/女性
-
ご回答ありがとうございます!
スライス2枚程度なら大丈夫とのことですが、どれくらい食べると危険なのでしょうか?もう間違えて食べてしまうことはないようにしたいですが、念のため知っておきたいです。
体が少し小さくて痩せているのもあって心配ではあります・・・。
まだ症状は見られませんが、少し様子を見てみようと思います!
-
獣医師からの回答
-
体重1kgあたり玉ねぎ5〜10gで中毒症状が出るといわれています。
5kgの猫ちゃんなら中玉の玉ねぎ1/4個くらいでしょうか。
ただし遺伝要素もあり、少量食べただけでも中毒になる猫ちゃんもいますのできをつけてくださいね。
症状が現れるのは1日〜数日経ってからのことがありますので
念のためしばらくはしっかり様子を見てあげてくださいね。
- 相談者30歳/女性
-
今回は何ともなくて本当に良かったです!
玉ねぎを1/4個も食べてしまうことはないとは思いますが、なんでも口にしてしまう癖があるので、今後も十分気をつけたいと思います。
初めてのことで不安ばかりでしたが、相談して良かったです。
ご丁寧に教えてくださって、ありがとうございました!!