- 相談者26歳/男性
-
広汎性発達障害、軽度知的障害、アスペルガー、不安障害、26歳男です。レクサプロ1.5錠と甘麦大棗湯、コンスタン、体のピクつく時に飲むリボトリールを飲んでいます。漢方との飲み合わせで甘麦大棗湯と加味帰脾湯は一緒に飲んでもいいですか?甘麦大棗湯と柴朴湯は飲んでもいいですか?甘麦大棗湯と柴朴湯と加味帰脾湯と3つの飲み合わせも悪くないですか?
あと、僕は聴覚過敏で悩んでおりまして、昨日先生にリスパダールが聴覚過敏にいいですか?と訊いたら効く人には効くよと言われました。今の先生は4年前にリスパダールを1mgまでは出して頂いておりましたが、この先生ではアカシジアはでませんでした。2年前に他の先生でエビリファイでアカシジアが出たので、また今の先生に戻ってそのことを行ったらリスパダールは処方してくれませんでした。なにか聴覚過敏を緩和される薬や漢方薬で比較的効果があると言われているお薬はありますか?人ごみや喫茶店はすごく気持ちが悪いです。耳栓をつけていても耐えられません。後、人を見ると自分はバカだと思ってしまい情けなくなってしまいます。教えて下さいよろしくお願い致します。
-
医師からの回答
-
こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
ご返信いたしますので少々お待ちください。
-
医師からの回答
- たくさん内服されているようですが、疾患に対して処方されているものであり、主治医の先生と密に相談されることをお勧めします。
- 相談者26歳/男性
- 漢方の飲み合わせは大丈夫ですか?
-
医師からの回答
- 随分たくさんの薬を飲まれてますので、やはり主治医に確認するのがベストだと思います。
- 相談者26歳/男性
- この漢方の飲み合わせで体がへんになるとかそういうことはありませんよね?
-
医師からの回答
-
漢方に詳しいわけではないのですが、漢方は証をみて処方するものなので、あまり多くいっぺんに内服すればより効果的というものではないようです。
西洋の薬は症状に合わせ数が増えていきますが。
やはり、漢方もそれぞれ意味があるお薬なので、処方医の意向を確認の上内服した方が良いでしょう。
飲み合わせについては、詳しくないので、主治医に確認をお願いします。
- 相談者26歳/男性
- ありがとうございました。またよろしくお願い致します。