- 相談者35歳/女性
 - 
        子宮がんと診断され、自費で免疫療法を受けていました。 
先日の検診の結果、がん細胞がなくなっており、
経過観察となりました。
こんなことって、有り得ますか? 
- 
        
        医師からの回答
     - 
      おめでとうございます。
特に初期の子宮がんで、可能性があります。
どこの病院でうけたでしょうか。
今後経過観察も必要です。
 
- 相談者35歳/女性
 - 
        大阪市内の免疫療法クリニックで、
NK細胞療法というものを受けました。
不正出血が続いているので、
プラノバールを飲んでいます。 
- 
        
        医師からの回答
     - 良い流れです。免疫力を維持するために、食事バランス、睡眠にも気をつけて治療をつづけてうけてください。
 
- 相談者35歳/女性
 - 
        ありがとうございます。
他サイトで相談した際に、
免疫療法での消失はあり得ないと言われ、
少し不安になっていました。 
- 
        
        医師からの回答
     - 今後定期的に検査を受ける必要があります。どうぞお大事に。
 
- 相談者35歳/女性
 - 
        プラノバールを飲み終わり
生理が来て終わったタイミングで
再度細胞診を行います。
この周期で問題ないでしょうか。 
- 
        
        医師からの回答
     - よろしいです。しっかり検査をうけてください。
 
- 相談者35歳/女性
 - ありがとうございます。