- 相談者女性
-
私は逆流性食道炎でネキシウムカプセルを長年飲んできました。最近、過度のストレスからか悪化した感じがあったので受診しましたら新薬のタケキャブ20が処方されました。そんなにひどくはないんですが、先程 服用してしまいました。大丈夫でしょうか?重篤な副作用に重篤な大腸炎と見てしまい恐ろしくなってしまいました。助けてください。安心させてください。宜しくお願い致します
-
薬剤師からの回答
-
ご質問ありがとうございます。
確かにタケキャブで、偽膜性大腸炎等の血便を伴う重篤な大腸炎というのを起こす可能性はございます。ただし、誰にでも起きているわけではなく、ほとんどの方に起きてないのが現状です。初期症状として腹痛や頻回に下痢が見られるので、それらの症状が出たらすぐに受診してください。
ネキシウムからタケキャブに変更ということでよろしかったでしょうか?一緒に服用というわけではないですよね?
ご参考になさってください。
- 相談者女性
- はい、ネキシウムカプセルを休んでタケキャブを飲んでみて合わなければネキシウムカプセルに戻してくださいとのことでした。ネキシウムカプセルよりタケキャブの方が強いのですか?メンタルの薬で便秘と下痢を繰り返しています。タケキャブは安全な薬でしょうか?
-
薬剤師からの回答
-
効果は同じ程度です。人によって合う合わないがあります。
ちなみに安全な薬は世の中にはありません。どんな薬も肝臓や腎臓に負担をかけます。
試してみないとわからないのでドクターが勧めるようにしてみてはいかがでしょうか?
- 相談者女性
- とりあえずは飲んでみますが、重篤な大腸炎の副作用は滅多に起きないことですか?怖いです。調剤薬局の薬剤師は良い薬ですとしか言ってくれませんでした。
-
薬剤師からの回答
-
肝臓、腎臓などの臓器に疾患があり、透析治療やインシュリン治療などのをしている方や、高齢者、著しく免疫機能が衰えた方や特殊な体質な方でない限りは重篤な副作用が起きる可能性は低いです。
逆食の治療薬としては新しいので副作用報告が少ないこともありますが、死亡例は出ていません。
逆食の疾患自体も近年になって言われている病気です。ネキシウム、パリエット、タケキャブなどいろいろ出てきていますが、要はいずれも胃酸の分泌を抑えて胃の負担を減らすのが目的です。
酷使しすぎた胃を休ませて、いたわることが大切です。
薬の副作用が怖くて薬を飲みたくないのであれば、胃酸過多にならないような食事方法などで胃腸を休ませてあげるのも効果的です。
- 相談者女性
-
ありがとうございました。私は過度のストレスから来る
逆流性食道炎です。