- 相談者29歳/女性
-
つわりの真っ最中なのですが、大好きな焼肉が食べたくて仕方ありません。
友人に焼肉が食べたいと言ったところ、妊娠中は生肉を食べてはいけないはず!と、言われました。どうして生肉を食べてはいけないのでしょうか?ユッケなどを我慢すれば、食べても問題ないのかも教えて頂きたいです…妊娠・避妊に関してのみんなの相談
-
医師からの回答
-
妊娠中のOKorNG行動まとめ!!ご相談ありがとうございます。
つわりの最中でさぞお辛いでしょうね。
妊婦さんが生肉に気をつけるべきというのは、トキソプラズマを代表とする寄生虫などに感染するおそれがあるからです。
トキソプラズマは牛肉だけでなく、ブタや鶏も生肉ですと感染のリスクがあります。また猫ちゃんを飼っておられる場合には猫の糞から感染することもあります。
トキソプラズマ自体は妊婦さんへの影響は軽度ですが、赤ちゃんの神経系に影響を及ぼすことがあるため注意が必要です。
このように色々な哺乳類や身の回りの動物にも寄生していることのある寄生虫ですので、猫などに触ったあとは必ず手洗いをすること、またお肉は火を通してから食べることを心がけられたほうが安心ですね。
もちろん、生のお肉にはトキソプラズマ以外の寄生虫や食中毒菌が居る可能性があります。食中毒になった場合に、なかなかお薬も服用したくないですよね。
火を通したお肉でしたら問題ありませんので、焼肉を楽しんできたくださいね!
蛇足ですが、ユッケは今店頭でサーブしてはいけないことになっているように思いますが違いましたっけ^^;
- 相談者29歳/女性
-
お返事ありがとうございます!
トキソプラズマなんて初めて聞きました…焼肉では、よく焼いて食べようと思います。(ユッケは、もしメニューにあったとしても止めておきます)
…妊娠前ですが、焼肉やステーキをミディアムレアで食べてしまっていました。私がトキソプラズマに感染している可能性はあるのでしょうか?
-
医師からの回答
-
トキソプラズマ症に感染していた場合、重症であればトキソプラズマ脳症という状態になりますが、症状がない人も多く居ます。
ですので、相談者様がトキソプラズマに感染されたかどうかというのは分かりませんが、ステーキをミディアムレアで食べる人はいくらでも居ますが、ほとんどの人は感染しません。
ごくまれに感染する人も居る。という程度のものですよ!
また、万が一感染されていたとしても妊娠前であれば赤ちゃんには影響はまったくありませんのでご安心ください^^。
心配でならないようでしたら、トキソプラズマの抗体をいうのを血液検査で簡単に調べることもできますので、次回の健診時に相談されてもいいかもしれませんね。
でも私は心配しなくて大丈夫だと思います^^