- 相談者38歳/女性
-
初めてサービスを利用します38歳女性です。よろしくお願い致します。
思春期から20代前半にかけて抗鬱薬を処方されていました。とにかくいろんな薬をいただいたので、何をどれぐらい服用していたのか覚えがありません。
現在ヨーロッパの某国に10年ほど住んでおります。2年前の夏に野生の大きなヘラジカと高速道路で衝突し、幸い大きな怪我はありませんでしたが、事故から2ヶ月ほどして鬱状態になりました。症状としましては日中の強い眠気、抑うつ状態です。幼い子供を二人家で見ていますので、昼間寝ることはできませんが、もし寝ていいと言われれば丸一日でも寝ていられましたし、子供たちを遊ばせておいてうとうとすることもありました。
1年半ほどレクサプロ10mmを飲んでおり体調も大変良かったのですが、性欲の減退があり医師の方から減薬のち断薬を勧められました。まず5mmに減らす日を週に1日、翌週に2日、というやり方での減薬を1ヶ月続け、現在5mmを毎日飲んでいます。いわゆるシャンビリ感はないのですが、なんとなく憂鬱、昼間でも眠い、やる気がでない、物事が決められないという症状が出る日がよくあります。
こちらでは精神科医の処方ではなく、精神科の看護師がカウンセリング、一般医が精神科の看護師さんから様子を聞いて薬を処方します。看護師が今夏休みの上、離脱症状も2週間ほどで治るはずだから頑張ってとのことであまり具体的なアドバイスをもらえません。
前置きが長くなりました。
まず、鬱がよくなる、薬が効くというのはどういう状態なのでしょうか。SSRIが神経細胞の受容体に栓をして、脳内物質の再取り込みによる減少を抑える働きをするのであれば、薬が切れてまた再取り込みが始まればうつ病は振り返しますよね。例えばセロトニンの受容体が増えるとか、セロトニンの生産が復活するなどの具体的な回復が薬による治療中に起こるのでしょうか。
ただいま5mmを服用していますが、これからまた減訳していく予定ですが、このイライラ、やる気のなさはなんとかならないでしょうか。担当の看護師のいうように、数週間で消えるものなのでしょうか。いつまでもやる気のないお母さんでいたくないです。
- 医師からの回答
-
ご心配のことと思います。
申し訳ありませんが、症状は改善していく可能性があるため、経過をみていくのがよいでしょう。内服中に、セロトニンが改善されることもあります。
お大事にしてください。
- 相談者38歳/女性
-
ご回答ありがとうございます。
いつも疑問に思うのですが、どうしてお医者さんや看護師さんは薬の作用について具体的な回答をされず、曖昧な回答をされるのでしょうか。
たとえば「治るか治らないか」ということは誰にも言えないことはわかります。しかし、薬がどのように脳内のどこで作用して、症状が軽減される、寛解状態になるとは脳内でどのような状態になっているのか、ということを、なぜ説明できないのでしょうか。
- 医師からの回答
- ご指摘の通り、セロトニンの再取り込みを抑制することで効いているということはまず間違いないのですが、寛解状態のときにどのような状態になっているかについてはまだ研究が追い付いていない状態かと思います。おそらく、研究はされているのでしょうが、それが製薬会社からの薬の説明書に載るほどまだ定説になっていない状況だと考えられます。そのため、医師も専門家以外には、説明できるほどの情報がないというのが現状です。申し訳ありませんが、詳しいことをお知りになりたいようでしたら専門医のほうにお尋ねください。
- 相談者38歳/女性
- 私は知りません、専門医にお尋ねくださいではサービスの意味がわかりません。お金の無駄でした。