- 相談者44歳/男性
-
約8年前から難聴を繰り返しています。年2回程11月と3月頃が多いです。両方の耳で起こってます。
なる時は片耳だけです。1度聴力が低下しても7日〜10日程で回復します。高音が聞こえなくなります。
初めは突発性難聴といわれステロイドの点滴を打ってましたが、最近は発作が起こっても安静にして回復を待つ感じです。薬はのんでません。
耳鼻咽喉科に行っても経過観察のみです。MRIも何度か取りましたが異常ないといわれています。
症状が起こる場合まず、こめかみ辺りがピリピリとし、ぞわぞわした感じがしてきます。そして聴力が2日程かけて徐々に低下し5日ほどから少しずつ回復する感じです。
若干フラフラした感じは有りますが立てないとか歩けないと言うことはありません。
高音が聞こえなくなるので、病名が特定出来ないともいわれました。
原因不明で、突然調子が悪くなるので困っています。
普段でも高いピーと言う耳鳴りはしていますが、生活には差し障りありません。
- 医師からの回答
-
8年前から繰り返す難聴とのことでとてもお悩みのことと思います。
最初のころは突発性難聴と診断されたとのことですが、基本的には再発が考えにくい疾患で、今は違うと言えると思います。
この病気に似た疾患に低音の聞こえが障害される、低音障害型感音性難聴というものがあります。おそらく高音が障害されているため、病名が特定できないといわれたのはこのためかもしれません。
大変申し訳ありませんが、当方で特定の疾患をあげることなどはできません。
ただし、いずれの場合も原因にストレスがあげられており、睡眠時間の確保や規則正しい生活、バランスのとれた食事などを特に11月3月前後には心がけてみるのも一つの方法かと思います。
どうぞお大事にして下さい。
- 相談者44歳/男性
- 耳鼻咽喉科以外に受診するとすれば何科がいいでしょうか?
- 医師からの回答
-
難聴の前にこめかみのピリピリ感、そしてふらつきがあるとのことですが、めまいがもしあるのであれば脳神経外科や神経内科の受診をお勧めします。
脳血管系の異常がないことがわかり、様子を見ましょうということになった場合で、さらに受診したほうがよい他の科をしいてあげるとすると、発作が定期的ということもあり、発作時期にあわせて心療内科系の受診をあげます。これは体の異常がないことが前提となります。
長期間の罹病で本当におつらいと思います。回答になっていればよいのですが、ご参考になれば幸いです。