- 相談者女性
- 
        お世話になります。
 去年10月中旬くらいから左肩こりがひどくあり、左手薬指、小指がしびれたり痛みがあります。日常生活に支障がないため放置。
 また今年の10月中旬から右側の腰痛が始まりました。
 これも日常生活に支障がない為放置。
 ところが下旬から椅子から立ち上がるとしばらく痛くてかがめないと歩けないほどになり、ひどい時はちょっとかがめたり反らしたりするだけで腰痛が起き、くしゃみだけでも辛くなりました。
 最近では何もしなくても腰痛が起きたりす、右腹部の重い感じが頻回におきます。
 
 当方介護職をしている為、仕事をした日は確実に腰痛に悩まされボルタレンを頻回に内服するようになってしまいました。
 整形外科でMRI撮影すればヘルニアなのか、持病の子宮筋腫で腰痛なのかそれとも違う病気なのかはっきりするんですが、3年前に左耳の耳硬化症があり人工あぶみ骨手術をした為、耳小骨に金属がはいってます。執刀医からは1.5ステラまでなら大丈夫。とは言われていますが決断に踏み切れません。
 ちなみに以下の検査をしています。
 去年12月→胃カメラ、腹部CT、腹部エコー、採血、採尿
 今年2月→子宮頸がん、子宮体がん検査、大腸カメラ
 全て問題なしでした。
 
 ながくなって申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- 子宮筋腫であれば経膣エコーでもある程度わかるかと思いますので、産婦人科医で相談されると良いと思います。MRIについては、3年前であれば手術を受けた病院に問い合わせをしてしようした金属の詳細を入手し、整形外科で相談されるのが一番良いかと思います。ヘルニアの可能性を考えた場合、MRIを撮れれば一番良いですが、症状などでもある程度ヘルニアの可能性が高いかどうかはわかりますので、いずれにしても一度整形外科で相談されると良いかと思います。お大事にしてください。
- 相談者女性
- 
        回答ありがとうございます。
 子宮筋腫に関しては来月が定期検診なので経膣エコーで見てくれるので大きくなっていないか聞きます。
 
 とりあえず整形外科に行ってみますが、MRI撮れる撮れないは別にしてレントゲンやCTを撮った場合少しでも異常はわかるでしょうか?
- 
         医師からの回答 医師からの回答
- そうですね、度合いにもよりますが、単純写真やCTで異常が見つかる場合もあります。どのような検査が良いのかは、実際の症状と、診察した際の所見にもよりますので、良く病院にて相談されるのが良いかと思いますよ。お大事にしてください。
 医師からの回答
        医師からの回答