- 相談者19歳/女性
-
毎日、ペットボトルのお茶を飲んでいるのですが、飲んでいると、うっとくるときがあります。
やっぱり、自分でお茶を作って持っていった方が良いのでしょうか?
-
栄養士からの回答
-
ご質問ありがとうございます。
ペットボトルのお茶を飲むと、ウッとくるとは喉に詰まってしまうということでしょうか。
水筒やタンブラーを持参されたほうが自由な形で飲めるので
喉に詰まりにくいと思いますし、
作りたてをもっていけるので良いと思います。
ご参考になればと思います。
- 相談者19歳/女性
-
回答ありがとうございます。
うっとくるのは、喉につまる感じですし、胃や胸のあたりがムカムカする感じなんです。
水筒やタンブラーって、洗うのがめんどくさいのですが、食洗機でも洗えるようなのも販売しているのでしょうか?
あと、ペットボトルのお茶って、健康に悪いのですか?
-
栄養士からの回答
-
ご質問ありがとうございます。
食洗機で洗えるタンブラー、水筒もあります。
毎日洗うのは確かに面倒ですよね。
ペットボトルのお茶が健康に悪いことはありませんが、
やはり少なからず長期保存のための
保存料など入っていますので、ご自身で作られたほうが
わたしは安心と感じます。
- 相談者19歳/女性
- ありがとうございます!