- 相談者33歳/女性
-
地元の図書館に行くと、鼻がむずむずして、くしゃみとはなみずが急に出てきます。
シックスハウス症候群でしょうか。
新しく改装されたばかりの図書館なのですが、健材の化学物質が原因でしょうか?知り合いは平気なようなのでなおさら疑問です。
-
医師からの回答
-
こんにちは。
ご相談拝見いたしました。
ご回答いたしますので、少々お待ちください。
-
医師からの回答
-
普段、症状がないのに、その図書館に行くと症状が出てくるということなら、一つの可能性として、シックハウス症候群の可能性はありますね。
しかし、シックハウス症候群というと、新築やリフォームをしたときの住宅を建てるときに使用される建材からの化学物質だけが原因と思われがちですが、建材以外にもカーテンやじゅうたん、家具などから揮発する化学物質や、日常生活用品、ダニやカビなど様々な原因によって室内空気が汚染されることがあります。
尚、建材や家具などに含まれる化学物質の多くは揮発性物質で、気温が高くなるにつれ発散量が急速に増加するため、この季節には室内の化学物質濃度が高くなり、また、湿度も高くなる季節なので、カビやダニなどによるシックハウス症候群も多くなります。
症状に関してですが、人に与える影響は個人差が大きく、同じ部屋にいるのに、まったく影響を受けない人もいれば、敏感に反応してしまう人もいますので、自分の家で症状が出ないのであれば、図書館に行かないことをお勧めしますね。
- 相談者33歳/女性
- ありがとうございます、やはりシックハウス症候群だったんですね。