- トップ
- みんなのQ&A
- チック症についてご質問です。
現在中学1年の息子のチック症に悩んでいます。小6...
チック症についてご質問です。
現在中学1年の息子のチック症に悩んでいます。小6...
医師への相談
-
相談者:44歳/女性
-
相談日:2014年06月26日
- 相談者44歳/女性
-
チック症についてご質問です。
現在中学1年の息子のチック症に悩んでいます。小6の終り頃から症状が出始めました。
鼻をフンフンする癖が出てきて、首を左右に小刻みに振ったり、瞬きを深くするようになりました。
色々と調べてみると、「あまり神経質にならず、不安感をとりのぞくことが大事で、むやみに怒ったり注意したりすることは避けましょう。ほとんどの場合、自然に症状が消失します」と書いてありますので、薬の治療はしていません。
このまま見守っていればいいのでしょうか?一度、精神科に連れて行くべきなのでしょうか?
大人になっても症状が残ってしまわないか心配です。
-
医師からの回答
-
お子さんにチックの症状が現れますと、例外なく親御さんは大変心配されます。「精神科につれていこうかしら」と思われるのもごもっともだと思います。
ただ、調べられた通り、チックに対する有効な一般的な治療法というのはないのが現状です。また、これもお調べになった通りで、周りがチックに対して寛容であれば、時間はかかりますが、いつかなくなることも知られています。
「一生涯チックが治らなかった」という症例は聞いたことがありません。
そこで、精神科を受診するのではなく、チックを、今のところのお子さんの個性と受け止めて、「見守る」ことが大切だと思います。
確かに身近にいる方が、チックだと、チックそのものに対してもそうですが、その方自身に対してなんとなく気がかりになってしまうもので、「見守りましょう」と言われてもなかなかそういう気持ちになれないものだということも当然です。
「本人が気にするから、チックのことには絶対ふれないでおこう」というようなストイックな姿勢ではなく、時にはチックのことに明るく触れたりしながら、ご家族みなさんが過度なストレスを感じることなく、チックを受け入れ、それを共有しながら生活されていくことがとても大切だと思います。
長い経過をたどることと思われますので、またいつでも、何度でもご相談下さいね。
- 相談者44歳/女性
-
ありがとうございます。
先生のお返事に救われる思いです。
家族以外の人には、病気と思われたり、家族関係が悪くて子どもが発病したんじゃないか、と思われているようで辛いです。
これを受け入れて、前向きに向き合っていきたいと思います。