- 相談者46歳/男性
-
デパス、パキシル飲んで丸10年です。
デパスは昼食後と寝る前、パキシルは寝る前に飲んでいます。神経内科の先生の指示のもと、飲んでいます。
飲み始めたきっかけは、10年前に不安神経症になってからです。それ以来、時々、冬になると不安神経症になります。今もです。強迫性障害と言われた時もありました。
10年前は効果あるな、と思いましたが、今は、正直、効果は分かりません。不安が消える事はありません。一時的に忘れる事はありますが。ただ、気持ちよく寝られると思う時はあります。
デパスがパキシルがあってないのでしょうか?
ただ、止めて寝られなくなる事を考えると、止めるのも、怖いです。
後、10年も飲んでいると、体に悪影響はあるのでしょうか?
正直、どうして良いか分かりません。
-
医師からの回答
- ご相談ありがとうございます。調子が良くないようで、お辛いですね。デパス、パキシルとも長期に飲んでおられる方はたくさんおられ、用法用量を守っている限りは大きな問題はないと思います。ただ、ご不安が大きいと、抗不安薬や抗うつ薬がききにくく感じるケースもありますし、慣れ、ということもあると思いますので、変薬を主治医と相談してみてもよいのではないでしょうか。
- 相談者46歳/男性
-
ご返答ありがとうございました。
来週、定期通院日ですので、先生と相談してみます。
ただ、今のままでも、体には悪影響はない訳ですね。
-
医師からの回答
-
はい、そのように、思います。
待機検診で、主治医に相談してみてください。
- 相談者46歳/男性
- ありがとうございました。又、何かありましたら、宜しくお願いします。