1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. 長男が生まれた6年前から心気症を患っています。今年の1月に次女を出産しました。 ...

長男が生まれた6年前から心気症を患っています。今年の1月に次女を出産しました。 ...

医師への相談

相談者35歳/女性
長男が生まれた6年前から心気症を患っています。今年の1月に次女を出産しました。
精神科にも通院、薬も服用していましたが、妊娠をきっかけに薬も最低限にし、出産後も授乳中なので薬の服用もやめています。
セパゾンを朝晩で一錠ずつ飲んでも大丈夫だと精神科の先生には言われていて産婦人科の先生にも、1日一錠ぐらいなら授乳しても大丈夫だと言って頂きました。私が勝手に授乳中なので薬を飲んでいなかったのですが、最近心気症の症状がひどくなってきました。とにかく、次から次へと健康に関して不安になってしまい病院に駆け込んでしまい、疲れてしまいます。子供たちまで巻き込んで病院、検査に付き合わせて申し訳ない気持ちでいっぱいです。例えば先月乳癌が不安になり検査をして異常がなかったのに、また今も授乳中にしこりがある気がして不安なんです。いつも不安になったり、気になる症状があると病院に駆け込んでしまうのですが、どういうタイミングで受診して良いのかわかりません。
セパゾンも1番飲んでいますがあまり効果もわからないです。 自分でなんとか心気症を改善したいです。
ヨガとかも効果的なんでしょうか。
ゆき先生からの回答
こんにちは。はじめまして、よろしくお願いします。

さて、そうですね。
心気症は、次々に心配になってしまうのです。医学部の学生にも、見受けられます。
考えが、どうしても、ご自身の健康に対して、向いてしまうのです。

身体のことでして、本当に、何かあって、ですと、これは、問題ですから、例えば、今回の乳がんに関していえば、乳がんは、半年のスパンで大きくなるため、他の疾患しかり、実際に受診なさった際に、次回いつ受診すべきか、医師に聞いておくと良いです。

また、ヨガは、リラックスするために、行うと良いです。
それで言うならば、腹式呼吸も、同様に、ストレスを軽減して、リラックスする効果があります。
相談者35歳/女性
お返事ありがとうございます。
乳癌に関しても半年後でいいよと言われているのに次から次へとしこりを感じてしまい、二、三カ月の頻度で検査してもらっています。そういう時は気にせずに医師の指示通り半年後に検査で大丈夫なんでしょうか。
また他の疾患に関しても不安が強くて様子をみることができません。
心気症の改善に具体的なアドバイスはありますか?
ゆき先生からの回答
そうなのですね。
乳がんに関していえば、乳腺そのものを触っている可能性も考えられますので、次回に受診なさる際に、自己検診の方法を教えて頂くと、良いです。
また、街の保険の会社で、乳がんのしこりのモデルを置いてある会社があるため、実際に、それを触っておくと、違いが分かるかと思います。

また、そうですね、心気症は、性格傾向も関与しています。
ですから、なかなか難しいです。

例えば、乳腺の先生は、こういった方に、気にしなくていい、と、おっしゃっておられます。

相談者35歳/女性
これから私はどう生きていったらいいんでしょうか。たとえば体に違和感があっても様子見も出来ないのですぐに病院に駆け込んでしまいます。
どう対処したらよいですか
ゆき先生からの回答
そうですね、まず、やはり、身体あってのことでして、
本当に、ご病気の場合を想定しますよね。

ですから、一度は、実際に診てもらい、そして、問題がない場合、次回いつ受診すべきか、ドクターにきいておくと良いです。

こうすれば、身体的な問題も、精神的な問題も、安心することに繋がると考えられます。
相談者35歳/女性
返信、ありがとうございます。
次回にいつ受診するべきか聞くようにしたいと思います。
ただ私の今の現状では、次から次へと色んな不安がやってくるのです。例えば、乳癌を疑って検査をしてもらい、異常がないとわかり安心する→もうその日の夜になかなか治らない皮膚のデキモノが気になり、皮膚ガンじゃないかと不安になる→明日皮膚科に行こうか悩む。といった感じです。
一つ不安を取り除いても次から次へと間髪あけずに不安になってしまいます。
こういう場合、どう対処したら良いですか?
身体あってのことなのですが、病院通いばかりで疲れてしまっています。ましてや子供も連れて行かないといけないので申し訳ない気持ちと罪悪感でいっぱいです。
ゆき先生からの回答
おはようございます
お返事ありがとうございます

現状、いわゆる、クセのような状態になっていらっしゃるのですね。

こういった場合、はじめに、書いていらっしゃるようなヨガなどを、生活に取り入れて、不安を軽減することや、そもそもの性格傾向も関与していますため、カウンセリングや精神分析を行っている精神科医に診てもらうことも、一考かと思います。
カウンセリングは、現在の主治医に相談して、臨床心理士を紹介してもらう方が良いです。
相談者35歳/女性
ありがとうございました