- 相談者32歳/女性
-
ボグリボース0.3を飲んでるのですが、ボグリボースは消化を遅れす作用がありますよね?
胃もたれ?みたいな症状があるので、モサプリド5mgを飲んでも大丈夫ですか?モサプリドも消化管の動きをよくするような感じで逆の作用のようがするので、教えてください。
-
薬剤師からの回答
-
ボグリボースは小腸において食べ物の中の糖質をの消化吸収を遅らせる働きがあります。それに伴って、膨満感が出たり、ガスが出たりして不快な症状がでる可能性があります。
もし酷いようであれば、モサプリド(ガスモチン)を服用しても大丈夫です。
膨満感や胃の不快な症状に効果的です。ボグリボースの作用を邪魔するわけではありませんのでご安心を。
ボグリボースは食前に服用し、モサプリドは食後に服用することをお勧めします。
あまりに胃の調子が薬を飲んでからよくないようであれば、別の血糖値を下げる薬もありますので、主治医と相談して変更してもらうのも良いですよ。
お大事にしてください
- 相談者32歳/女性
-
ボグリボースを飲み始めて1ヶ月たちましたが、そこまで酷い副作用はありません。
胃もたれ?はおそらく、ボグリボースの副作用ではないと思います。
消化全体を遅らすと胃もたれ症状が出るのかな?とも思いましたがどうなのでしょうか?
-
薬剤師からの回答
-
確かに、消化を遅らせると胃もたれ症状は出ますね。
よく、タケプロンやガスターなどの胃酸を抑える胃薬を飲み続けていると、胃もたれ症状がでることもあります。