- 相談者女性
-
夕食後にヒルナミン30みりとピレチア25みりとベルソムラで就寝前がレンドルミンとルネスタをのんでます
日中眠すぎるのですが、なんの薬がこんなに日中眠すぎなのでしょうか?
あとこれは統合失調症の消耗期か回復期で眠いのでしょうか?
どの薬が原因でしょうか?
-
薬剤師からの回答
-
ご相談ありがとうございます。
回答が遅くなり大変申し訳ありません。
日中ずっとであれば、レンドルミンとベルソムラの可能性が高いです。
また、後半の質問に関しては可能性はあると思いますが、それ以上のお答えは、やはり医師に聞かれる方が良いかと思います。
お大事になさって下さい。
- 相談者女性
-
ピレチアとヒルナミンでは翌日の眠気はおきないでしょうか?
最近まではヒルナミン30みりぐらいなら残りませんでした
ピレチアは半減期が短いので翌日の眠気には関与していないのでしょうか?
あとベルソムラとレンドルミンをぬかしたら日中眠すぎるのが軽くなる可能性は高いでしょうか?
-
薬剤師からの回答
-
ヒルナミンもピレチアも鎮静のお薬ですので眠気の可能性はあります。
ただ、夕食後の服用なので、夕食後から寝るまでにかけてより、日中がきついのであれば、それよりは後に飲まれている一般論として眠剤の可能性があるかと思います。
ご存知かと思いますが、薬はどれが副作用がでる等は個人差が大きいです。
相談者さまのお身体にどれが残りやすいかはこのご相談だけからは判断しかねますので、お薬や、病歴を把握されている主治医に相談されるのが良いかと思います。
おそらくご期待に沿えるお答えではないかと思います、お役に立てず申し訳ない。
お大事になさってくださいね。
- 相談者女性
-
ベルソムラを20みりから15ミリになりました
これで日中の眠気はなくなりますか?
あとロナセンMAXを四ミリ減らしてもいいと言われたのですが、ロナセン四ミリ減薬で離脱症状や病状の悪化がでてくることはありますか?
-
薬剤師からの回答
-
他の薬が原因だった場合は眠気は残ったままだと思われますし、ベルソムラが原因だったとしても、眠気が弱くなる可能性はありますが、ベルソムラの成分が15㎎分は体内に入ってきているので、眠気がなくなるということはないと思われます。
ロナセンMAXというのは16㎎ということでしょうか。そこからの4㎎減量であればそこまで離脱症状は出ないとは思われますが、体質によっても違ってくるので、はっきりしたことはわからないと言わざるをえません。