- 相談者28歳/女性
-
胎児の心臓の高輝度エコーについて質問です。20週の中期スクリーニングで高輝度エコーが発見され、様子を見てきました。
28週の後期スクリーニング検査では高輝度エコーがRV内に2箇所。LV内に1箇所見受けられ、更には軽度三尖弁逆流が見られました。
しかし30週の今、三尖弁逆流は見受けられなくなりました。(産む病院とは違う
大きな病院の胎児診療科でも見てもらいましたが逆流なし。高輝度エコーはあるものの元気と言われました。)
しかし気になるのは合計3箇所にある高輝度エコーです。
所見の欄には、前回同様に高輝度エコーは見られるがほとんどわからないほど目立たなくなってきている
と、書かれていました。
しかし心配です。
高輝度エコーが複数箇所あった場合、染色体異常なんではないか?とインターネットなどで検索してしまいます…。不安です。
ちなみに胎児の成長は平均的で
脚の成長なども全く遅れていません。
大きな病院の胎児診療科の先生にも特に染色体異常などの指摘は受けてません。
高輝度エコー以外に何の問題もないとは言われました。
自分が産む産科でも高輝度エコー以外の指摘は受けてません。
先生方の見解
宜しくお願い致します。
-
藤東 淳也先生からの回答
-
心臓の高輝度エコーは一つの所見であって、奇形などの病気を示しているものではありません。
今後、高輝度エコーの所見がどのように変化してゆくか、観察する必要はありますが、それだけで病的な意味はないと思います。
また、その他の所見が正常なのであれば、染色体異常などの問題は考えにくいはずです。
- 相談者28歳/女性
-
先生いつもありがとうございます。
高輝度エコーが3箇所(全て目立たなくなってきているそうですが…)もあるのは病的な意味ではないんでしょうか?
特にそんな指摘もされてませんが個人的にはダウン症のソフトマーカーだと思っているので気になります。
赤ちゃんに関しては成長も普通だし何の問題もないと言われていますが…
-
藤東 淳也先生からの回答
-
高輝度エコーが目立たなくなってきているのはいいことです。
ダウン症のマーカーはいくつもありますが、一つだけの所見がひっかかったからといってダウン症の確率が上がることはありません。一つの所見だけであれば、ダウン症は考えにくいはずです。
- 相談者28歳/女性
-
目立たなくなってきているのはいいことなのですか?!目立っても目立たなくても高輝度エコーがあるのは悪いことだと思っていました。
消えることはありますか?
それを聞くと少し安心します。。。
-
藤東 淳也先生からの回答
-
目立たなくなるのは、いいことです。
今後、自然に無くなる可能性もありますので、経過をみてもらってください。
- 相談者28歳/女性
- しかし高輝度エコーが3箇所あるということは何か心疾患がある印なのでしょうか??
-
藤東 淳也先生からの回答
- 高輝度エコーは所見の一つですので、それがあるからといって病気があるとはいえません。