1. トップ
  2. みんなのQ&A
  3. すみません。先ほどステロイド治療中の、毛染めについて質問したのですが?早い回答お...

すみません。先ほどステロイド治療中の、毛染めについて質問したのですが?早い回答お...

医師への相談

相談者55歳/女性
すみません。先ほどステロイド治療中の、毛染めについて質問したのですが?早い回答お待ちしています。
佐藤 留美先生からの回答
返信遅くなり申し訳ございません。
私にはそのようなご質問は来ていませんので、別の先生に御質問されたのではないでしょうか?
相談者55歳/女性
詳しく書いて送ったのですが、届いていなかったみたいなので、また書きます。4月に風邪をひき、母親の病気などで無理をしたせいで長引いて病院で、処方された抗生剤を5週間飲んだ結果、薬剤性肺炎になりました。5月の中旬に2週間ほど入院して、今は通院でステロイド治療中です。バクタも飲んでいます。そのせいか腎機能が少し低下しているみたいです。3月の中旬に美容院でヘアマニキュアをしたので、もう4ヶ月になります。目立ちやすい部分は、市販のジアミンアレルギー用のヘアマニキュアで、時々染めていますが、きれいには染まりません。いつもの美容院に行きたいのですが、今、ステロイドとバクタなどを服用していて治療中なので、ヘアマニキュアは控えた方がよいでしょうか?ステロイドの服用は8月末までなので、それまで待った方がよいでしょうか?私が心配なのは、体調が悪い時はアレルギーをおこしやすいといいます。今、美容院で染めてもらっているヘアマニキュアにかぶれたら、もう使う毛髪染料はありません。白髪が多いので辛いところですが、ヘアマニキュアはもう少し先に伸ばした方がよいでしょうか?9月になれば、ステロイド治療も終わると思うので、それ以降にした方がよいのでしょうか?それとも、そんなに気にしなくてもよいのでしょうか?主治医には、なかなか聞きづらかったので、質問しました。
佐藤 留美先生からの回答
御相談誠にありがとうございます。
返信が大変遅くなってしまい、誠に申し訳ございません。
現在、ステロイドとバクタを内服され、通院されている、とのことですね。
その状況ですと、ヘアマニキュアをされるのは控えたほうがよろしいでしょう。
薬剤性肺炎の治療がきちんと終了された後に、ヘアマニキュアをしたほうがよろしいでしょう。
相談者55歳/女性
お世話になります。薬剤性肺炎でステロイド治療中です。膀胱炎になったような気がするのですが、ステロイドのせいでしょうか?今度、病院に行った時、主治医に話してみますが、又、治療が長引くのかと不安です。膀胱炎の症状は残尿感があります。次に病院へ行くのが、27日なので、それまで残尿感が、我慢できなかったら、泌尿器科にかかるのでしょうか?後、内服している薬は、バクタと胃薬、高血圧の薬と精神安定剤です。皆、病院の処方です。又、治療の内容が、変わりますか?飲んでいるステロイドはプレドニンです。
佐藤 留美先生からの回答
御相談誠にありがとうございます。
膀胱炎になられた原因としまして、ステロイドによる影響も否定できないかと思います。ステロイドは、免疫力を低下させる副作用があります。まずは、薬剤性肺炎で治療されている主治医の診察を受けられたほうがよろしいでしょう。
相談者55歳/女性
何度もすみません。昨日、病院へ行ってきました。膀胱炎にはなっていませんでした。でも頻尿です。主治医はステロイドと頻尿は余り、関係ないとおっしゃっていましたが、本当でしょうか?それと、ステロイド治療中のヘアマニキュアについて尋ねてみたら、ステロイド治療中でも余り関係ないとおっしゃっていましたが、アレルギーをおこすような事は、一生しない方がよいと言っていましたが、私が、それは無理ですと言うと、どうしても、ヘアマニキュアしたいのだっら、ステロイドはアレルギーを抑制する作用があるので、ステロイドをやめた直後にヘアマニキュアするのであれば、むしろステロイド治療中の方がよいかもしれないと、おっしゃっていました。ドクターズミーでも、何人かの先生にヘアマニキュアの事は尋ねていますが、ステロイド治療中でもヘアマニキュアしても余り関係ないとおっしゃる先生と、治療が終わってからの方がよいとおっしゃる先生といろいろなので、最終的に判断するのは自分ですよね?
佐藤 留美先生からの回答
医師それぞれの考え方があるのですが、私としましてはステロイド治療が終了してヘアマニキュアをされたほうがよろしいかと思います。
相談者55歳/女性
お世話になりました。