- 相談者48歳/女性
-
整形外科の先生にご相談です。
足のくるぶし付近に、仕事で正座を頻繁にすりりことが要因でガングリオンが出来ました。明後日手術をします。
二度ほど注射針で中身を抜きましたが、すぐに液が溜まるため、MRIを撮影し、ガングリオンとの診断を受けました。
現在は、ゴルフボール半分ほどの大きさで、MRIによると、くるぶしの周りや、足首への液のもれが見られています。多少のしびれや痛みがあります。
仕事が保育士で正座が出来ないというのは、仕事に影響がありすぎて、手術を決意しました。
担当医の話ぶりからはじめは手術をあまり大袈裟に捉えていなかったのですが、今日、まさかとひらめいて、病院に電話でその旨を確認したら、脛椎麻酔なので、術後の副作用を防ぐために、ベッドから動けないと言われました。トイレにも行けないと言われて、精神的にかなり不安になりました。そんな情報を患者に伝えず手術する病院で大丈夫なのかとも思いました。
よくよく聞くと、紙オムツか管を入れての排尿方法だと言われました。
直前にしてその情報。管は入れたくないのです。
片足がそんな状態で、自分で紙オムツを(パッド等)換えたりすることは可能でしょうか?自分でなんとかしたいです。トイレに立てるようになるのにそんなにかかるのでしょうか?
手術を直前にして、色々と深く調べたら、袋を取っても再発の可能性があるので、医師によっては手術を勧めない場合もあると書いてありました。私の近くの病院では、他の治療を提示されませんでした。
焦って手術を決めたのは、大丈夫だったんだろうかとすごく不安です。
神経が細かくある場所で、気を付けなくてはならない場所とも聞いて、さらに不安です。
こういったことにお詳しい整形外科のお医者様、私にアドバイスを宜しくお願い致します。
まとまらない文章で申し訳ありません。
- 医師からの回答
-
申し訳ございませんが、科をしてのご質問は受付範囲外となっております。
一般的に腰椎麻酔の継続時間は、3-4時間です。その間は全く動きませんが、その後は動けるようになります。
再発の可能性はありますが、今痛みがあるのであれば、手術をお勧めします。
- 相談者48歳/女性
-
ルールを解っておらず、すみませんでした。
ご回答ありがとうございます。
一般的に、麻酔が切れてからは、トイレくらいは行ってもいいのものでしょうか?紙オムツとか精神的に辛いのです。術後の状態によるというのは、承知の上で伺います。
あと、疑問なのですが、腰椎麻酔をしての片足の手術では、手術着の下には下着を何も身につけないものですか?紙ショーツなどもダメですか?一つずつ不安を取り除きたく、どうぞ宜しくお願い致します。
- 医師からの回答
-
麻酔が切れると動けるようになりますので、トイレ歩行も可能です。
しばらく力が入りにくいという場合は、ベッド上でトイレを済ませることになります。
くるぶしであれば、下着はつけたままの手術になると思いますが、病院によっては、例えばT字帯を装着するように言われることもあります。
- 相談者48歳/女性
-
手術の経験が無く、分からなくて何度も質問しまして申し訳ありません…。
ベッドの上で用を足すというのは、紙オムツと管を入れる以外にどのような方法があるのでしょうか?
あと、「必要時に浣腸を行います」「手術室の入室前に尿管に管を入れる場合があります」と書いてあるのですが、今回のような手術でもあり得ますか?入院も手術もまったくの素人で、本当にどうもすみません。
- 医師からの回答
-
ポータブルの便器があります。
浣腸や導尿はお示しの手術だけでは不要ですが、腰椎麻酔をする場合は必要となる場合もあります。
ケースバイケースですので、ナースや主治医に尋ねられるのが一番です。
- 相談者48歳/女性
-
前記の手術と入院を終えました。その節はどうもありがとうございました。抜糸についての質問です。一週間から10日後に予定しているそうですが、(明日が8日目で通院予定です)抜糸の後、一人で行かなくてはならなくて、すぐに車の運転をしても大丈夫なのでしょうか?また仕事が小さい子ども相手で、立ったり座ったり正座したりしゃがんだり抱っこしたりと、患部にある程度の負担がかかることが想像できます。休んでばかりおられず復帰したいのですが、抜糸後はしばらく安静が必要ですか?傷の状態には個人差があるとは思うのですが、一般的にはどうかを知りたくお願い致します。
今はまだ患部に痛みや軽い痺れがあります。
- 医師からの回答
-
基本に車の運転や、安静などは、傷の状態にもよりますので、判断しかねます。
このサイトでの相談でなく、直接、手術された医師に確認してください。
- 相談者48歳/女性
- お世話になりました。ありがとうございます。